ブロガーやアフィリエイターにとって、SEOキーワードの順位は生命線そのものです。そのため、ほとんどのサイト運営者はキーワード順位ツールを使って、毎日キーワードの順位をチェックしています。
キーワード順位ツールにはさまざまな種類がありますが、中でも有名なのが、「GRC(ジーアールシー)」と「Rank tracker(ランクトラッカー)」ですよね。
しかし、どちらのツールを選べば良いかわからず、悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
当記事では、
- Rank TrackerとGRCの機能比較
- Rank TrackerとGRCの料金比較
- 比較した上でのおすすめはどっち?
というテーマで解説します。
Rank TrackerとGRCの機能比較
まずは、Rank TrackerとGRCの機能を比較します。
両者ともキーワード順位チェックツールですが、それぞれ微妙に機能に特徴があるので、その違いについて解説します。
ちなみによくある両者の区別として、Macユーザーならrank Tracker、WindowsユーザーならGRCというのがありますが、現在はどちらのPCでも両方のツールが使えるようになっているので、使用PCによってツールを決める必要はありません。
GRCの機能特徴
GRCの機能特徴は、大きく下記の3つです。
- シンプルで昔ながらのデザイン
- 追跡KW数・登録サイト数はアップグレード可能
- キーワードごとに上位サイトを追跡可能
GRCは古くからあるSEOツールということもあり、管理画面のデザインには時代を感じるものがあります。
しかしながら、基本的キーワード順位機能はもちろんのこと、順位推移のグラフ化、グルーピング、複数サイト管理などの補助機能も備わっており、見た目によらずハイスペックなキーワードツールです。
またRank Trackerにはない登録したキーワードの上位サイトを記録する機能もあり、競合の動向も楽に行なえるようになっています。
ベーシック | スタンダード | エキスパート | プロ | アルティメット | |
---|---|---|---|---|---|
URL数 | 5 | 50 | 500 | 5,000 | 無制限 |
検索語数 | 500 | 5,000 | 50,000 | 500,000 | 無制限 |
上位追跡 | 5 | 50 | 500 | 5,000 | 無制限 |
リモート閲覧 | - | 利用可 | 利用可 | 利用可 | 利用可 |
CSV自動保存 | - | - | - | - | 利用可 |
Rank Trackerの機能一覧
Rank Trackerの機能特徴は、大きく下記の3つです。
- 今どきのかっこいいデザイン
- 追跡KW数・登録サイト数はデフォルトで無制限
- 管理画面が使いやすい
Rank Trackerは管理画面が今どきのデザインになっているので、使っていて気持ちが良いです(やっぱり使い心地って大事なので)。
しかも、表示項目をGUIで設定できたりと、GRCに比べて操作も簡単になっています。全体的にユーザーにやさしい作りです。
また、Rank Trackerは追跡KW数数・登録サイト数がデフォルトで無制限になっており、一度使い初めたらキーワード数やサイト数が増えてもずっと同じ価格で使い続けられます。
プロフェッショナル | エンタープライズ | |
---|---|---|
レポートのエクスポート | ー | ◯ |
レポートのメール送信 | ー | ◯ |
エクスポートデータのカスタマイズ | ー | ◯ |
スケジューラ(自動実行) | ◯ | ◯ |
レポートのカスタマイズ | ◯ | ◯ |
ランキング推移グラフの自動生成 | ◯ | ◯ |
ランキングチェック履歴 | ◯ | ◯ |
エクセルにコピー | ◯ | ◯ |
関連キーワードの選出 | ◯ | ◯ |
KEI(キーワード有効性指標)の分析 | ◯ | ◯ |
Rank TrackerとGRCの料金比較
つづいて、Rank TrackerとGRCの料金を比較します。
それぞれのツールの料金体系にはどのような特徴があるのでしょうか?
Rank Tracker(ランクトラッカー)の料金・費用
プロフェッショナル | エンタープライズ | |
---|---|---|
URL数 | 無制限 | 無制限 |
検索語数 | 無制限 | 無制限 |
競合サイト数 | 5 | 10 |
初期費用 | $124.00 | $299.00 |
1ヶ月 | $14.95 | $34.95 |
6ヶ月 | $59.95 (=$9.99/月) |
$149.95 (=$24.99/月) |
12ヶ月 | $89.95 (=$7.50/月) |
$199.95 (=$16.66/月) |
24ヶ月 | $129.95 (=$5.41/月) |
$299.95 (=$12.50/月) |
36ヶ月 | $159.95 (=$4.44/月) |
$379.95 (=$10.55/月) |
※初期費用には6ヶ月分のライセンス料金を含む
GRCの料金・費用
ベーシック | スタンダード | エキスパート | プロ | アルティメット | |
---|---|---|---|---|---|
年間料金 | 4,500円/年 | 9,000円/年 | 13,500円/年 | 18,000円/年 | 22,500円/年 | 月額料金 | 375円/月 | 750円/月 | 1,125円/月 | 1,500円/月 | 1,875円/月 |
Rank TrackerとGRCの比較結果
ここまでRank TrackerとGRCの機能と料金を比較しました。
それではそろそろ、ぼくなりの比較結果を発表しましょう。
長く使うならRank Tracker(ランクトラッカー)
初期費用が割高なものの、長く使うのであれば(3年以上)、Rank Trackerの方が割安なのでおすすめです。
しかもRank Trackerは管理画面のデザインが今風でかっこいい&使いやすいので、使っていてテンションが上がってきます。
GRCは使う分には問題ありませんが、管理画面のデザインが古いので、人によっては「ダサい…」と感じる人もいるかもしれません(ぼくはその1人です)。
とりあえず1年ならGRC(ジーアールシー)
ブログやサイトの運営を長く続けられるかわからないから、とりあえず1年試してみたいなという人は「GRC(ジーアールシー)」の方がおすすめです。
GRCは初期費用がかからず、1年プランの契約でも安価です。
しかも最初のうちはキーワード数も500で足りるので、500を使い切った段階でまだブログ運営を続けられそうなら、Rank Trackerへの移行を検討しても良いでしょう。
まとめ
今回は「Rank TrackerとGRCの機能・料金比較」について解説しました。
Rank TrackerもGRCも、お互いに長所があり、一長一短です。
自分はどちらのツールが合うのか(長期に渡ってサイトを運営する覚悟があるのか)をよく考えて決めてくださいね。
では、また。