完全栄養食おすすめランキング6選!料金・味・コスパを徹底比較!

【完全栄養食のおすすめランキング8選】料金・味・コスパを徹底比較!
mono
mono
こんにちは、monoです。

この記事では、日本で発売中のおすすめ完全栄養食(※1)8種類をご紹介します。

料金や味、総合的なコスパの比較もしているので、「完全栄養食に切り替えたいけど、どれにすればいいかわからなくて困っている人」の参考になれば幸いです。

目次

【徹底比較】完全栄養食のおすすめ6選!

おすすめの完全栄養食を6種類ご紹介します。

料金・味・コスパの比較表を参考にしながら、気になる完全栄養食を探してみてください。

▼横にスクロールできます。

完全栄養食 リンク 種類 料金[税込] 味の評価 味の種類 コスパ
バランサー ドリンク ・170g(約10食分)
1,980円
・510g(約30食分)
5,184円
★★★★★ バナナ
ストロベリー
チョコレート
ミルクティー
プレーン
BASE BREAD パン 156円/袋〜 ★★★★★ プレーン
チョコレート
メープル
シナモン
カレー
マイプロテイン
リプレイスメントブレンド
ドリンク ・2.5kg
7,890円
・1kg
4,890円
・500g
3,290円
★★★★★ バニラ
チョコレート
バナナ
ストロベリー
ソルティッドキャラメル
Huel(ヒュエル) ドリンク 10,000円/2袋 ★★★ バニラ
チョコレート
バナナ
ベリー
コーヒー
プレーン
COMP(コンプ) ドリンク
アイス
グミ
・パウダー
5,000円/12パック
・グミ
5,500円/20パック
・アイス
2,700円/6カップ
★★★ ・パウダー
プレーン
・グミ
フルーツミックス
・アイス
ソイミルク風味

バランサー

バランサー口コミ評判_キャプチャ

完全栄養食 バランサー
種類 ドリンク
料金[税込] ・170g(約10食分):1,980円
・510g(約30食分):5,184円
味の評価 ★★★★★
味の種類 バナナ
ストロベリー
チョコレート
ミルクティー
プレーン
コスパ

「バランサー」は味にこだわった高コスパマルチ栄養食です。

実際に試飲した人の92%が「美味しい」と回答するなど、味に不安を感じている人にこそおすすめしたいマルチ栄養ドリンク。味展開も多く、Amazon・楽天でも購入できるため手に入りやすいのも嬉しいポイント。

しかし、公式サイトで定期購入すると、

  • 1回目から10%オフ
  • 5回目以降は15%オフ

といった割引を受けられるので、基本的には公式サイトから定期購入するのがおすすめです。解約もいつでもできます(2回目購入前の解約も可)。

あわせて読みたい
【悪い評判は?】マルチ栄養食「バランサー」の口コミを調査!【味の感想も】 これまで完全栄養食といえば、COMP(コンプ)やHuel(ヒュエル)と言った、栄養バランスはしっかりしているけど、少し味に癖があるのが一般的でした。 「完全栄養食に味を求...

BASE FOOD(ベースフード)

BASEFOOD_キャプチャ

「BASE FOOD(ベースフード)」は、「BASE BREAD」などを展開する完全栄養食ブランドです。

ドリンクタイプが多い完全栄養食では珍しく、咀嚼(噛むこと)が可能な固形物タイプの完全栄養食ブランド

飲み物タイプでは食べた感じがしない、物足りないという人におすすめの完全栄養食です。

BASE BREADベースブレッド)

完全栄養食 BASE BREAD
種類 パン
料金[税込] 156円/袋〜
味の評価 ★★★★★
味の種類 プレーン
チョコレート
メープル
シナモン
カレー
コスパ

「BASE BREAD(ベースブレッド)」は、パンタイプの完全栄養食

パンの味を、

  • プレーン
  • チョコレート
  • メープル
  • シナモン
  • カレー

から選ぶことができます。

味のバリエーションが多く、普通のパンを食べる感覚でバランスよく栄養摂取が可能な完全栄養食です。

マイプロテイン ローカロリーミールリプレイスメントブレンド

マイプロテイン-ローカロリーミールリプレイスメントブレンド_キャプチャ

完全栄養食 マイプロテイン
リプレイスメントブレンド
種類 ドリンク
料金[税込] ・2.5kg:7,890円
・1kg:4,890円
・500g:3,290円
味の評価 ★★★★★
味の種類 バニラ
チョコレート
バナナ
ストロベリー
ソルティッドキャラメル
コスパ

「ローカロリーミールリプレイスメントブレンド」は、プロテインメーカーで有名なマイプロテインから発売されている、200カロリーで高タンパク質な食事がとれるミールリプレイスメントです。

タンパク質と同時に豊富な食物繊維とビタミンやミネラルも配合されているので、ベジタリアンの方にもおすすめ。

マイプロテインならではの飲みやすい味付けも嬉しい商品です。

Huel(ヒュエル)

完全栄養食「Huel」ボトルとパウダーおすすめはどっち?

完全栄養食 Huel(ヒュエル)
種類 ドリンク
料金[税込] 10,000円/2袋
味の評価 ★★★
味の種類 バニラ
チョコレート
バナナ
ベリー
コーヒー
プレーン
コスパ

Huelは、イギリス発の完全栄養食ドリンクです。

味の種類が豊富で、

  • バニラ
  • チョコレート
  • バナナ
  • ベリー
  • コーヒー
  • プレーン

の6種類から好きな味を選ぶことができます。

Huelは最低2~最高16袋を同時に購入することができ、まとめ買いするほどお得な価格設定。

さらに今ならクーポンコードを入力すれば1,600円オフになるキャンペーンも行っています。クーポンコードは下記リンクから取得できるので、Huel購入時にはぜひご活用ください。

あわせて読みたい
【完全栄養食Huelの値引きクーポンコード】友達紹介制度で安く買う! 完全栄養食(※1)Huelは2袋から購入することができますが、そのまま買うと8,370円もします。どうせならできるだけ安く購入したいですよね。 当記事では少しでも安くHuelを...

COMP(コンプ)

COMPパウダー_キャプチャ

(出典:COMP公式サイト

完全栄養食 COMP(コンプ)
種類 ドリンク
アイス
グミ
料金[税込] ・パウダー:5,000円/12パック
・グミ:5,500円/20パック
・アイス:2,700円/6カップ
味の評価 ★★★
味の種類 ・パウダー
プレーン
・グミ
フルーツミックス
・アイス
ソイミルク風味
コスパ

COMPは、日本初の完全栄養食ブランドです。

ラインナップは、

  • COMPパウダー(ドリンク)
  • COMPグミ
  • COMPアイス

の3種類があり、COMPグミはUHA味覚糖との共同開発から生まれました。

日本初の商品ということもあり発売当初から根強いファンがいましたが、やや価格が高いのがネックの商品。

価格が高くてもいいから、安心の日本製が欲しい人におすすめの完全栄養食です。

まとめ

今回は「完全栄養食のおすすめ比較」について解説しました。

数ある完全栄養食について知って、お気に入りの完全栄養食選びの参考になれば幸いです。

では、また。

※1:1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

この記事を書いた人

28歳♂Webアナリスト/おすすめ本と生活改善グッズ紹介サイトmonoblog.jp他4サイト運営15万PVほど/楽天経済圏/リベ大生/サウナ/筋トレ/お仕事の依頼はこちら

目次