簿記初心者におすすめの本ランキング11選!【簿記3級】

簿記初心者におすすめの本ランキング11選!【簿記3級】
mono
mono
こんにちは、monoです。

この記事では、これから簿記について本で勉強したい初心者向けに、「簿記初心者におすすめの本」を紹介します。

簿記3級の本を探している人はぜひ参考にしてください。

目次

簿記初心者におすすめの本ランキング11選!

簿記のおすすめ本を11冊ご紹介します。

はじめての人の簿記入門塾

created by Rinker
¥1,188 (2024/04/29 18:21:26時点 Amazon調べ-詳細)

はじめての人の簿記入門塾」は、誰にでもわかりやすく書かれた簿記の入門本。

そもそも簿記とは何かから、決算書の書き方や仕分けのルールなど、実践的な簿記の知識やスキルについて詳しく解説されています。

マンガやイラストを利用し、わかりやすくまとめられているので、これから簿記を学びたい人におすすめの本です。

イラスト&図解イチバンやさしい簿記入門

created by Rinker
¥990 (2024/04/29 18:21:27時点 Amazon調べ-詳細)

イラスト&図解イチバンやさしい簿記入門」は、ゼロから簿記を学び始める人へピッタリな本。

記録のルール、勘定科目や、毎日の実務で使う簿記など、簿記がわかるようになるための基礎について詳しく解説されています。

イラストと図解が大変豊富で、マンガも楽しいので、楽しみながら簿記のコツを知りたい人におすすめの本です。

簿記がわかってしまう魔法の書

created by Rinker
¥1,287 (2024/04/29 18:21:28時点 Amazon調べ-詳細)

簿記がわかってしまう魔法の書」は、簿記の基本原理について「絵本」でまとめた初心者向けの本。

「資産・負債・資本・収益・費用」の5要素の関係や、「試算表」のしくみなど、貸借対照表、損益計算書を読むときのポイントについて詳しく解説されています。

今までありそうでなかった簿記学習を「絵本」で解説しているので、他の入門書で挫折した人でも「はじめの一歩」を踏み出したい人におすすめの本です。

ざっくりわかる簿記の本

created by Rinker
¥300 (2024/04/29 18:21:29時点 Amazon調べ-詳細)

ざっくりわかる簿記の本」は、超初心者が簿記を学ぶための最初の一冊に選ぶと良い本。

そもそも簿記って何をしているの?や独立を考えているけどなにを準備したらいい?など、簿記を必要とする人たちが、簿記の勉強をする前に概要について詳しく解説されています。

ビジネスに必要な簿記の知識や、一般的な仕訳すべてに貸し方・借り方をアイコンでわかりやすく工夫しているので、フリーランス、個人事業主の人におすすめの本です。

みんなが欲しかった!簿記の教科書日商3級商業簿記

みんなが欲しかった!簿記の教科書日商3級商業簿記」は、教科書と参考書がセットになった日商簿記3級(商業簿記)の試験対策に最適な本。

基本問題や覚えるべき重要なポイント、最新の法改正など、試験勉強のコツや簿記の基礎について詳しく解説されています。

カラフルな図解で疑問に思うところも実例を交えて分かりやすく解説しているので、初心者や簿記が難しいと感じている人におすすめの本です。

受かる!!日商簿記3級テキスト&問題集

受かる!!日商簿記3級テキスト&問題集」は、フルカラーのテキストと問題集、さらに仕訳アプリを利用して、はじめて学ぶ方が途中で挫折することなく、最後まで学習できるように工夫が施された本。

会社の様々な取引や処理、勘定科目、仕訳の方法など、日商簿記3級の基本や最重要ポイントについて詳しく解説されています。

フルカラーのテキストやイラストで理解しやすいように工夫されていたり、仕訳アプリやネット対応の問題集などでスキマ時間でも復習ができるので、初めて簿記を学ぼうとしている人におすすめの本です。

スッキリわかる日商簿記3級

スッキリわかる日商簿記3級」は、日商簿記3級の試験対策をサポートするため本。

分かりやすいテキストや、テキストを読んだ後にすぐ取りかかれる問題集など、簿記の基本的な概念やルールについて詳しく解説されています。

本試験と同様の形式の「チェックテスト」や「チェックテスト」の解き方講義動画が付属しているので、本試験の問題を解くためのコツを知りたい人におすすめの本です。

イラストとマンガで楽しくわかる!はじめての経理のおしごと

イラストとマンガで楽しくわかる!はじめての経理のおしごと」は、本当にはじめて経理のおしごとに就く方を対象に、経理の基本のキをやさしく解説している本。

年間を通して行う経理の仕事の内容や、仕訳の仕方、給与や税金の支払い方法など、経理の仕事について詳しく解説されています。

イラストやマンガを交えることで理解しやすい形式で解説されているので、経理の仕事に就く前の方やはじめての経路の仕事で困っていることを解決したい人におすすめの本です。

勘定科目と仕訳がこれ1冊でしっかりわかる本

勘定科目と仕訳がこれ1冊でしっかりわかる本」は、経理や簿記の業務に必要な仕訳とその際に使う勘定科目をやさしく解説した本。

主要な勘定科目や、それに伴う適切な仕訳の手法など、経理の基本的な概念について詳しく解説されています。

経理の理論だけではなく実際の業務に即したケーススタディーも掲載されているので、経理の初学者や現場での応用力を高めたい人におすすめの本です。

超シンプルな青色申告、教えてもらいました!

超シンプルな青色申告、教えてもらいました!」は、リモートワークで需要の増す小規模フリーランスのための1冊でずっと使える本。

貸方や、借り方など、申告ソフト「藤原式カンタン仕訳帳」を使った複式簿記について詳しく解説されています。

面倒くさい「事業主」の扱いを簡略化した画期的ソフトなので、税理士さんに任せず青色申告したい人におすすめの本です。

書けば貯まる!共働きにピッタリな一生モノの家計管理

書けば貯まる!共働きにピッタリな一生モノの家計管理」は、<4ステップ>でお金の流れをスッキリさせる家計管理法が学べる本。

家計の健全度合いチェックや、貯める必要のあるお金チェックなど、共働きにピッタリな一生モノの家計管理について詳しく解説されています。

共働きに特化して、年間200件の家計見直し相談を行っている人気FPが、 そのノウハウを惜しみなく披露してくれるので、自動的に「貯まる仕組み」を作りたい人におすすめの本です。

まとめ

今回は、「簿記初心者におすすめの本」について解説しました。

今回ご紹介した本が、簿記3級の勉強に役立てば幸いです。

では、また。

この記事を書いた人

28歳♂Webアナリスト/おすすめ本と生活改善グッズ紹介サイトmonoblog.jp他4サイト運営15万PVほど/楽天経済圏/リベ大生/サウナ/筋トレ/お仕事の依頼はこちら

目次