経絡ツボのおすすめ本ランキング13選!【2024年】

経絡ツボのおすすめ本ランキング13選!【2023年】
mono
mono
こんにちは、monoです。

この記事では、経絡ツボについて本で勉強したい人向けに、「経絡ツボのおすすめ本」を紹介します。

経絡ツボの本を探している人はぜひ参考にしてください。

目次

経絡ツボのおすすめ本ランキング13選!

経絡ツボのおすすめ本を13冊ご紹介します。

運動・からだ図解 経絡・ツボの基本

created by Rinker
¥1,960 (2024/12/09 18:19:17時点 Amazon調べ-詳細)

運動・からだ図解 経絡・ツボの基本」は、筋肉や骨の形状が分かりやすい3Dイラストだから、目的のツボを正しく押せるようになる本。

一つひとつの経絡やツボの場所や、それらを活用することで改善される 症状、効果、効能など、経絡・ツボの基本について詳しく解説されています。

ビジュアル的にイメージしやすいオールカラーの精密な3Dイラストで 分かりやすく解説されているので、スポーツや医療に関係する人におすすめの本です。

こころと体がラクになるツボ押し養生

created by Rinker
¥1,548 (2024/12/09 18:19:17時点 Amazon調べ-詳細)

こころと体がラクになるツボ押し養生」は、心身の「なんとなく不調」を改善してくれる本。

肩こりや、憂うつなど、様々な症状に効果がある、自分でできるツボ押し養生の方法について詳しく解説されています。

日常でよく感じる、様々なちょっとした不調に対応してくれるので、日々を元気に過ごしたい人におすすめの本です。

経絡・ツボの地図帳

経絡・ツボの地図帳」は、経路やツボのある箇所を覚えることができる本。

人間の全身の仕組みや、経路やツボのある位置など、整体において必要な知識について詳しく解説されています。

全てのページがつながっており、ポスターのように広げて使えるので、人間の体の全体像を把握したい人におすすめの本です。

経絡・ツボの教科書

経絡・ツボの教科書」は、経路やツボの仕組みについて、たくさんの図を用いて教えてくれる本。

経路とツボや、筋肉と骨格など、身体の症状を改善させるために必要な情報について詳しく解説されています。

東洋医学の考え方を分かりやすく紹介しているので、整体についての詳細な知識をつけたい人におすすめの本です。

病気にならない全身のツボ大地図帖

病気にならない全身のツボ大地図帖」は、素人でも見つけやすく、安全で、確かな効果がある「ツボ」を、症状別に説明している本。

最初に知っておきたい5つの基礎知識やよくきくツボなど、安全で、確かな効果があるツボについて詳しく解説されています。

ツボを刺激すると、全身の気と血の流れが根本から整うので、なんとなくだるいなど不調がある人におすすめの本です。

一目でわかる!必ず見つかる!ホントのツボがちゃんと押せる本

一目でわかる!必ず見つかる!ホントのツボがちゃんと押せる本」は、これまで見つけにくかったツボも、簡単に探り当てられる本。

見つけやすくて速効性の高い「万能ツボ」や、心や体を元気にするツボなど、ホントのツボについて詳しく解説されています。

ボディメイクやスキンケアなど、美容に効くツボも網羅しているので、ダイエットしたい人におすすめの本です。

きちんと押せる、ホントに治せるツボの医学事典

きちんと押せる、ホントに治せるツボの医学事典」は、ツボのことならなんでもわかる本。

ツボ療法が発揮する大きな健康効果や、症状別よく効くツボとツボ刺激の実際など、ツボについて詳しく解説されています。

あらゆる症状を解消する特効ツボ療法、よく効くツボが確実に探せるポイントなど、だれでもツボの達人になれる知恵がぎっしりなので、ツボについて学びたい人におすすめの本です。

図解経絡と解剖学

図解経絡と解剖学」は、伝統中国医学の経絡をわかりやすいイラストで解説する“超”実践書となる本。

日常的によく使われる経穴(ツボ)の位置や、経絡の流れなど、伝統中国医学の経絡について詳しく解説されています。

伝統中国医学の経絡を現代医学との共通言語と著者自身が描いたイラストで解剖学的にわかりやすく解説されているので、これから伝統中国医学を学びたい人におすすめの本です。

神田橋條治が教える心身養生のための経絡・ツボ療法

神田橋條治が教える心身養生のための経絡・ツボ療法」は、精神科医としての臨床歴が半世紀を超える著者が書いた心身養生のための本。

東洋医学の経絡とツボや気など、心身の自然治癒力を回復させる独自の方法について詳しく解説されています。

著者の実際の施術の様子をQRコードで視聴できるので、ツボ押しのイメージが分かりにくい人におすすめの本です。

けいらくで体を整える

けいらくで体を整える」は、西洋医学で治せない、自律神経の不調である不定愁訴の原因や、その対処法について解説している本。

体の不調、不定愁訴の原因やけいらく治療の方法など、西洋医学で治せない、自律神経の不調である不定愁訴を改善する方法について詳しく解説されています。

西洋医学と東洋医学を学んだ著者による、原因不明の疲れた体の整え方が書かれているので、なんとなく体調が悪い人におすすめの本です。

ツボがある本当の意味

created by Rinker
¥1,509 (2024/12/09 18:19:23時点 Amazon調べ-詳細)

ツボがある本当の意味」は、人体にあるツボの秘密について迫っている本。

経路の持つ意味や、ツボの効果的な使い方など、人間の身体の様々な仕組みについて詳しく解説されています。

作者独自の視点で考えているので、今までにない考え方を取り入れ、視野を広げてみたい人におすすめの本です。

体のツボの大地図帖

体のツボの大地図帖」は、ツボ押しで体も気持ちも楽になる本。

そもそもツボとは何か?や、なぜ効果があるのか?など、ツボの基本と探し方、押し方について詳しく解説されています。

重要なツボが集まる背中を、ひとりで効果的に刺激する方法が紹介されているので、自分でツボを探して押したい人におすすめの本です。

経穴インパクトイラストで楽しく学ぶ取穴法

経穴インパクトイラストで楽しく学ぶ取穴法」は、WHO/WPRO決定の361穴の取り方についてビジュアルで学ぶことができる本。

取穴の際の注意点や、主治や解剖など、WHO/WPRO決定の361穴の取り方について詳しく解説されています。

経穴名の由来、治療での使い分けのポイント、 「暗記のツボ」など、ためになる情報も盛りだくさんなので、国家試験を受けたい人におすすめの本です。

まとめ

今回は、「経絡ツボのおすすめ本」について解説しました。

今回ご紹介した本が、経絡ツボの勉強に役立てば幸いです。

では、また。

この記事を書いた人

28歳♂Webアナリスト/おすすめ本と生活改善グッズ紹介サイトmonoblog.jp他4サイト運営15万PVほど/楽天経済圏/リベ大生/サウナ/筋トレ/お仕事の依頼はこちら

目次