投資信託のおすすめ本ランキング10選!【初心者向け】

投資信託のおすすめ入門本ランキング10選!【2021年】
mono
mono
こんにちは、monoです。

「つみたてNISAやiDecoで投資信託を始めてみたいけど、そもそも投資信託が何かわからない…」と困っていませんか?

この記事では、投資信託についてざっくり理解して投資信託選びに役立てたい人向けに、「投資信託のおすすめ入門本」を紹介します。

投資信託の本を探している人はぜひ参考にしてください。

目次

投資信託初心者におすすめの本ランキング10選!

投資信託初心者におすすめの本を10冊ご紹介します。

投資信託はこの9本から選びなさい

created by Rinker
¥1,188 (2024/11/22 15:46:50時点 Amazon調べ-詳細)

投資信託はこの9本から選びなさい」は、後悔しない正しい投資信託の選び方について学べる本。

投資に関する基礎知識から、投資信託と何か、投資信託の種類、投資信託の選び方について詳しく解説されています。

少額でも始められる投資信託について解説している本なので、これから投資を始めようと思っているけど、何から始めればいいかわからない人におすすめの本です。

これ一冊で基礎から運用までOK!図解付き投資信託超入門 2021年

これ一冊で基礎から運用までOK!図解付き投資信託超入門 2021年」は、投資信託初心者の方必読本。

信託商品の選び方や、リスクとリターンの考え方など、投資信託の仕組みについて詳しく解説されています。

図解や重要度がわかりやすく表記されているので、初めて投資信託について勉強している人におすすめの本です。

一番やさしい!一番くわしい!はじめての投資信託入門

一番やさしい!一番くわしい!はじめての投資信託入門」は、投資信託の基本の用語解説から、おすすめの商品、買い方、選び方、目論見書の見方や、お金を大きく育てる方法まで知りたいことがすべてわかる本。

2018年からスタートした「つみたてNISA」や、2017年に対象者が拡大されたiDeCo(個人型確定拠出年金)など、最新のおトクな制度について詳しく解説されています。

イラストや図版を交えてわかりやすく解説されているので、初めて投資信託を活用されるような人におすすめの本です。

投資信託選びでいちばん知りたいこと

投資信託選びでいちばん知りたいこと」は、イラストや図解を用いて、投資信託の選び方や管理法について書かれている本。

老後2000万円問題や、投資や貯金のコツなど、お金の解消法について詳しく解説されています。

世界ナンバー1投信評価会社のトップが、老後に備えた知識やノウハウを教えてくれるので、将来の経済状況が不安な人におすすめの本です。

新・投資信託にだまされるな!

created by Rinker
¥1,188 (2024/11/22 15:15:22時点 Amazon調べ-詳細)

新・投資信託にだまされるな!」は、買ってはいけない投信と本当に買うべき投信がわかる本。

人気の投資信託にプロの仕掛けた巧妙なワナや、数少ない良質な投信の活用方法など、「投信のワナ」の見破り方について詳しく解説されています。

具体的に投資信託の名前も掲載し、さらにどうやって活用していけばいいのかといった事例も解説しているので、どんな投資信託を選べばいいのか悩んでいるような人におすすめの本です。

本当にお金が増える投資信託は、この10本です。

本当にお金が増える投資信託は、この10本です。」は、投資信託の買い方のコツから、購入後にやっておきたいこと(メンテナンス)、リスクとの上手い付き合い方まで書かれている本。

前著で紹介した10本の運用状況を振り返りつつ、新たに要注目の「本当にお金が増える投資信託」6本も紹介など、投資信託について詳しく解説されています。

インデックス投信の利点も解説しつつ、アクティブ投資信託を推奨されており、バランス良く書かれているので、これから投資信託を始める人におすすめの本です。

マンガでわかる投資信託入門

マンガでわかる投資信託入門」は、「そもそも投資信託ってよく聞くけど、何?」という超初心者の方向けに、マンガでわかりやすく解説した本。

利益が出るしくみなどの基本的な内容や、税金が安くなるNISAや老後の資産のためのiDeCoなどの制度など、投資信託を活用した資産運用について詳しく解説されています。

挿絵やチャート、図、マンガなどを使ってわかりやすく説明してくれるので、これから投資信託を始めるような人におすすめの本です。

いちばんカンタン!投資信託の超入門書

created by Rinker
¥1,000 (2024/11/23 12:25:34時点 Amazon調べ-詳細)

いちばんカンタン!投資信託の超入門書」は、投資信託の概要について書かれている本。

1000円からできる資産運用など、小額からの資産運用について詳しく解説されています。

投資信託の基本について解説されているので、これから投資信託を始める人におすすめの本です。

投資信託の教科書

投資信託の教科書」は、投資信託に必要な知識や初心者が陥りがちな失敗の対処法をまんがでわかりやすく解説している本。

マンガなので分かりやすく投資信託が書かれてるなど、投資の基本について詳しく解説されています。

投資信託について素人でも分かり易く漫画で描かれてるので、投信信託を始める人におすすめの本です。

投資ド素人が投資初心者になるための株・投資信託・つみたてNISA・iDeCo・ふるさと納税超入門

投資ド素人が投資初心者になるための株・投資信託・つみたてNISA・iDeCo・ふるさと納税超入門」は、投資の基礎の基礎だけをまとめた本。

株とは何か、NISAって何?など、ど素人以下の今更聞けないお金の話について詳しく解説されています。

投資初心者の人に最初に読んでもらう本として投資の基礎の基礎だけを書いているので、今現在投資についての知識が全くない人におすすめの本です。

つみたてNISAはこの8本から選びなさい

つみたてNISAはこの8本から選びなさい」は、投資信託のプロが、つみたてNISAを購入できる160本の投資信託から本当に買っていいと思われる8本を紹介した本。

日本株の比率や、純資産総額など、つみたてNISAで選ぶべき投信の条件について詳しく解説されています。

概要だけでなく、選定対象、外すべき銘柄についてなど分かりやすく解説されているので、NISA初心者でこれから勉強するような人におすすめの本です。

あわせて読みたい
つみたてNISA初心者の勉強におすすめの本ランキング11選!【2024年】 老後2,000万円問題を解決する手段の1つとして国が用意してくれている制度が「NISA制度」です。 NISA制度にはつみたてNISAと一般NISAの2種類がありますが、初心者におす...

知識ゼロからはじめるiDeCo(個人型確定拠出年金)の入門書

図解知識ゼロからはじめるiDeCo(個人型確定拠出年金)の入門書」は、iDeCoのメリットについて書かれている本。

仕組み、税金、コストなど、さまざまな面からiDecoのメリットについて検討されているので、具体的な実益の面からiDeCoの魅力について学ぶことができます。

基礎知識から実際の加入方法まで網羅的に書かれているので、iDeCo初心者におすすめの本です。

あわせて読みたい
iDeco(個人型確定拠出年金)のおすすめ本ランキング10選!【2024年】 老後2,000万円問題を解決する手段の1つとして国が用意してくれている制度が「確定拠出年金制度」です。 確定拠出年金には個人型と企業型があり、個人型確定拠出年金は通...

まとめ

今回は、「投資信託初心者におすすめの本」について解説しました。

投資信託の基本は「買ったら放置」です。商品の内容、どの金融商品・銘柄に投資している信託なのかチェックした上で、できるだけ手数料の少ないインデックスファンドに投資するようにしましょう。

なぜ上記の運用がおすすめなのかは、今回ご紹介した本を読んだ人ならわかるはず。

では、また。

あわせて読みたい
投資のおすすめ入門本ランキング19選!【DaiGo推薦本も紹介】 「投資を始めた方が良いと聞いて色々調べてみたけど、iDecoや投資信託、米国株などよくわからない単語ばかり…。何か始めればいいか分からない!」と悩んでいませんか? ...

あわせて読みたい
金融リテラシーを高めるお金の本おすすめランキング25選!【2022年】 YouTubeやコロナの流行により、金融ブームが来ていると言われています。具体的には、投資や副業をする人が増えたということですね。 この記事では、お金の知識を深めて...

この記事を書いた人

28歳♂Webアナリスト/おすすめ本と生活改善グッズ紹介サイトmonoblog.jp他4サイト運営15万PVほど/楽天経済圏/リベ大生/サウナ/筋トレ/お仕事の依頼はこちら

目次