「社会に出るまでに知っておくべきことって何?」「新社会人としてどんな知識を持っておくと安心なの?」
これから社会に出る新卒や新社会人の方であれば、上記のような悩みを持つ人が多いのではないでしょうか?
初めての社会人生活。学生のときとは全然違うと分かっていても、どう違うのかわからないと不安ですよね。
この記事では、新卒・新社会人についての知識を深めて実生活に役立てたい人向けに、「新卒・新社会人におすすめの本」を紹介します。
新卒・新社会人が読むべきおすすめの本を探している人はぜひ参考にしてください。
新卒・新社会人におすすめの本8選!
新卒・新社会人におすすめの本を8冊ご紹介します。
入社1年目ビジネスマナーの教科書
「入社1年目ビジネスマナーの教科書」は、目礼、会釈、丁寧な礼…お辞儀をどう使い分けるなどのマナーが書かれた本。
社会人のビジネスマナーや礼儀作法や言葉使い等、社会人としてのマナーについて詳しく解説されています。
社会神としてのビジネスマナー全般について書かれてるので、新入社員な人におすすめの本です。
入社1年目の教科書
「入社1年目の教科書」は、新入社員が仕事を進める上で大切な行動指針について具体的に書かれている本。
「仕事の3つの原則」や、具体的な50の行動指針など、ビジネスパーソンとしての第一歩を踏み出すための心構えについて詳しく解説されています。
ビジネスパーソンとしての心構えが書かれているので、新社会人をはじめ仕事をする様々な人におすすめの本です。
社会人1年目の教科書伸びる人の習慣「伸びない人」の習慣
「社会人1年目の教科書伸びる人の習慣「伸びない人」の習慣」は、新入社員や20代の社員が持つべき仕事への姿勢が書かれている本。
仕事に対する考え方や、目標を持って取り組むことの必要性など、仕事を通して成長することの大切さについて詳しく解説されています。
仕事に一生懸命取り組み成長していくことの大切さについて書かれているので、若手社員の方でなんとなくモチベーションが上がらないような人におすすめの本です。
コミュ力ゼロからの新社会人入門仕事の不安がスッキリ解消!厳選メソッド49
「コミュ力ゼロからの新社会人入門仕事の不安がスッキリ解消!厳選メソッド49」は、新しく社会に出て働き始める人の漠然とした不安や悩みに対して、無理なく実践できる49の秘訣を公開している本。
内向的で口下手な性格のゆえに悩み、苦しみを乗り越えてきた著者がたどり着いた雑談力、人間関係のつくり方、会話テク、処世術など自分を無理に曲げることなく実践できる49の秘訣について詳しく解説されています。
コミュニケーション能力が身に付き、無理なく実践できる秘訣を公開している本なので、新しく社会に出る人、すでに社会人となった人など、コミュニケーションについて悩みを持つような人におすすめの本です。
入社1年目の教科書ワークブック
「入社1年目の教科書ワークブック」は、社会人の基本が書かれている本。
新入社員がまず必ず身につけてほしいことなど、活躍する新人になるためについて詳しく解説されています。
入社1年生の素朴な疑問を掲載してるので、新人研修担当な人におすすめの本です。
<イラスト&図解>社会人1年目の仕事とマナーの教科書
「<イラスト&図解>社会人1年目の仕事とマナーの教科書」は、社会人が身につけておきたい仕事の基本が書かれている本。
ビジネスマナーの基本から、PDCAの考え方や 優先順位のつけ方、上手な質問の仕方など、社会人が身に付けておきたい事について詳しく解説されています。
社会人としての当たり前のマナーについて書かれてるので、新社会人におすすめの本です。
テキパキこなす!新社会人のためのエクセル&ワードの常識141テキパキこなす!シリーズ
「テキパキこなす!新社会人のためのエクセル&ワードの常識141テキパキこなす!シリーズ」は、新社会人向けのエクセルとワードの基本を押さえることができる本。
エクセルとワードの基本や、頭語・結語、記書きといったビジネス文書のイロハなど、実際の仕事で役立つ常識について詳しく解説されています。
一年目で必要となりそうな大事なポイントだけをコンパクトにまとめているので、新社会人で何かと多忙な人におすすめの本です。
図解仕事の基本社会人1年生大全(講談社の実用BOOK)
「図解仕事の基本社会人1年生大全(講談社の実用BOOK)」は、知っておくと得なビジネス常識やマナーを紹介した本。
覚えてもらいやすい自己紹介法や、効率の良い仕事の段取りなど、仕事をしていく上でうまく回るようになる方法が詳しく解説されています。
ビジネスパーソンとして知っているとお得な情報が紹介されているので、今よりも要領良く社会人生活を送りたいような人におすすめの本です。
まとめ
今回は、「新卒・新社会人におすすめの本」について解説しました。
新卒・新社会人としての心得を知って、社会人1年目を順調にスタートさせてくださいね。
では、また。