せっかく自分の庭があるなら庭づくりをして、きれいなガーデニングを作りたいと思ったことはありませんか? 緑いっぱいでお花がきれいな庭があったら、毎朝素敵な時間を過ごせそうですよね。
この記事では、園芸やガーデニングの知識を深めて庭づくりに挑戦したい人向けに、「ガーデニング初心者におすすめの園芸入門本」を紹介します。
ガーデニングや園芸の本を探している人はぜひ参考にしてください。
ガーデニング初心者におすすめの園芸入門本19選!
ガーデニング初心者におすすめの園芸入門本を19冊ご紹介します。
ものぐさガーデニングのススメ
「ものぐさガーデニングのススメ」は、「ものぐさガーデナー」にエールを贈る本。
ガーデニングの本当の楽しみ方について詳しく解説されています。
がんばらなくてもいい、怠けてもキレイ、ほっといても大丈夫! と謳われているので、多少面倒くさがりな人におすすめの本です。
はじめてでも失敗しない花づくりの基本100
「はじめてでも失敗しない花づくりの基本100」は、園芸初心者の目線に立ち、園芸の基本の「き」をわかりやすく解説する本。
草花について知っておきたいことや、草花を育てるために必要なものなど、植物と園芸の基礎知識について詳しく解説されています。
実践的な解説を写真なども使って見やすく展開しているので、これから園芸を始めようかなあというような人におすすめの本です。
ベランダ寄せ植え菜園 自然の力を借りるから失敗しない
「ベランダ寄せ植え菜園 自然の力を借りるから失敗しない」は、自然の力をうまく使う寄せ植えスタイルで農薬を使わず、少ない肥料で野菜づくりが楽しめる本。
ベランダ菜園歴25年のたなかやすこ氏がたどりついた、微生物の力を借りるコツと寄せ植えレシピについて詳しく解説されています。
畑まで借りなくてもベランダで寄せ植えが楽しめるので、手軽に、自然な無農薬・無化学肥料栽培を楽しみたい人におすすめの本です。
はじめての小さな庭づくり 小スペースをもっと素敵に
「はじめての小さな庭づくり 小スペースをもっと素敵に」は、小スペースでの植栽の注意やアイデアについて書かれた本。
小さな庭での植栽の方法など、初心者に対しての植栽での庭作りについて詳しく解説されています。
土づくりから、背の高さ別のお花の紹介など書かれてるので、庭作りでの植栽初心者の人におすすめの本です。
素敵に彩る小さな庭づくりガーデニングの基本からDIYまで
「素敵に彩る小さな庭づくりガーデニングの基本からDIYまで」は、小さなスペースを美しく彩るガーデニングの基本とDIYテクニックが満載した本。
どんな小スペースも素敵な庭にするルールや、庭が映えるDIYアイテムなど、庭づくりの過程とお手入れについて詳しく解説されています。
大きな写真と植物図鑑付きでていねいな解説がされているので、これからガーデニングをはじめてみたいと思っているような人におすすめの本です。
決定版自分でつくるおしゃれで小さな庭
「決定版自分でつくるおしゃれで小さな庭」は、ベランダや日陰でも庭を作るコツを紹介している本。
土づくりや花木選び、植えつけなど庭づくりについて詳しく解説されています。
おしゃれな実例とプロセス写真が豊富なので、自分なりの庭をつくりたいと思っているような人におすすめの本です。
はじめての小さな庭の花図鑑
「はじめての小さな庭の花図鑑」は、庭の至福の時間をいっそう楽しむための本。
達人が選ぶ植物や、素敵な庭の事例など、植物選びについて詳しく解説されています。
わかりやすく解説されているので、庭作りがはじめてな人におすすめの本です。
455種のガーデニングプランツの育て方がひとめでわかる本
「455種のガーデニングプランツの育て方がひとめでわかる本」は、455種のガーデンプランツの情報を詳しく解説した本。
それぞれの植物の特徴や、育て方・手入れの仕方など、ガーデンプランツについて詳しく解説されています。
これだけは知っておきたい園芸の基本知識が詳しく解説されているので、これから花を育てたいような人におすすめの本です。
DIYを生かした小さな庭づくり
「DIYを生かした小さな庭づくり」は、バラ庭のつくりかた、デッキのつくりかたなどが書かれた本。
DIYで庭づくりをするやり方など、小さな庭を素敵にする方法について詳しく解説されています。
DIYで庭づくりなど、お庭の構成や工作物の扱い方など書かれてるので、ガーデニングやDIYを趣味をしてる人におすすめの本です。
ガーデニング大百科
「ガーデニング大百科」は、ガーデニングの知識をつけ、ガーデニングを楽しめるようになる本。
ガーデニングの基礎知識や四季の花について詳しく解説されています。
ガーデニングの基礎知識を身につけ楽しむことが出来るようになるので、ガーデニングをしようとしている人や、ガーデニングをやり始めたような人におすすめの本です。
カルチュラル・ガーデン育つままに、ほったらかしの庭づくり
「カルチュラル・ガーデン育つままに、ほったらかしの庭づくり」は、自分の好きな植物を植え、植物が育つままにガーデンづくりを楽しむ術を解説した本。
自ら資材を買い集めて自分で手作りした庭や、限られたスペースを上手に活用して楽しむ庭など、雰囲気のいい庭づくりの秘訣について詳しく解説されています。
自分流の無理のない植物との暮らしが提案されているので、小洒落た庭ではなく、ほどよく整っていくナチュラルガーデンに憧れているような人におすすめの本です。
ベランダガーデンのつくり方
「ベランダガーデンのつくり方」は、庭がなくても植物と触れ合いたい人のための本。
美しい写真を織り交ぜてベランダガーデニングの実例やテクニックが詳しく解説されています。
マンションに住んでいて庭がないので、ガーデニングを諦めているという植物が大好きな人におすすめの本です。
インテリアムックナチュラルガーデニングシック&ジャンクガーデンの楽しみ
「インテリアムックナチュラルガーデニングシック&ジャンクガーデンの楽しみ」は、2つの人気ガーデンを特集している本。
ガーデンパーティーで役立つテーブルコーディネート術や、お洒落な雑貨カタログなど、庭での楽しみ方を広げる工夫について詳しく解説されています。
最新のガーデニングを紹介しているので、新しい庭作りが楽しみな人におすすめの本です。
いちばんていねいなはじめての盆栽の育て方
「いちばんていねいなはじめての盆栽の育て方」は、、人気の74種の盆栽作業をプロセス写真で細かく丁寧に解説している本。
普通の園芸とは違って、独特な世界観や手入れ法がある事など。盆栽について詳しく解説されています。
素材の選びかた、盆栽になる前の素材の育て方、太い幹をどのように作るかなどかかれているので、盆栽の作り方に興味がある人におすすめの本です。
珍奇植物ビザールプランツと生きる
「珍奇植物ビザールプランツと生きる」は、珍奇植物と言われる、姿形に特徴があり、その生態も非常に個性的な植物たちの事が書かれている本。
変わった植物たちの特性や自生地の環境など、珍奇植物について詳しく解説されています。
いわゆる栽培方法は記載されていませんが、様々な「珍奇植物」の標本株が沢山載ってるので、珍奇植物に興味がある人におすすめの本です。
食虫植物
「食虫植物」は、各種の特徴や栽培方法をくわしく解説するほか、美しい品種カタログや、おしゃれなアレンジも豊富に書かれている本。
食虫植物ってどんな植物、 虫を捕まえるメカニズムなど、食虫植物の基礎知識について詳しく解説されています。
食虫植物の基礎知識、食虫植物 寄せ植えアレンジ、食虫植物 種類別ガイドなどが書かれているので、食虫植物を知りたい人におすすめの本です。
はじめての多肉植物育て方&楽しみ方
「はじめての多肉植物育て方&楽しみ方」は、多肉植物の基本の育て方や寄せ植えなどの楽しみ方を紹介している本。
植え替えや仕立て直しなど、育て方のポイントや楽しみ方のアイデアについて詳しく解説されています。
写真やカタログページが充実しているので、多肉植物にチャレンジしてみようと思っているような人におすすめの本です。
多肉植物サボテン NHK趣味の園芸12か月栽培ナビNEO
「多肉植物サボテンNHK趣味の園芸12か月栽培ナビNEO」は、年間を通しての栽培方法が紹介されている本。
栽培方法や特性に合わせて気をつけたいことなど、多肉植物サボテンについて詳しく解説されています。
簡単に栽培できますので、すぐに植物を枯らしてしまう方など失敗しがちな人におすすめの本です。
暮らしが変わる!観葉植物超入門
「暮らしが変わる!観葉植物超入門」は、観葉植物をカンタンに美しく愛でるための基本について書かれた本。
それぞれの育て方・管理のコツなど、観葉植物の上手な育て方について詳しく解説されています。
40種類の観葉を整理した「超定番観葉植物カタログ」などが載ってるので、観葉植物を買ったのにすぐに枯れてしまう人におすすめの本です。
植物で開運!飾るだけでOKガーデニング風水
「植物で開運!飾るだけでOKガーデニング風水」は、2016年から2018年まで日本農業新聞で大好評連載されていた「植物で開運!」を書籍化した本。
家全体の運気を大幅に好転させる植栽のやり方や、アパートやマンションの方にはベランダやお部屋へどの花や観葉植物をどこに飾れば良いかなど、インテリアに植物を取り入れて開運する方法について詳しく解説されています。
著者がこれまでスピリチュアルアーキテクトとして日本中にパワースポットを作ってきた風水設計のマニュアルが大公開されているので、身近に触れられる開運植物を生活に取り入れてより良い毎日を過ごしたい人におすすめの本です。
まとめ
今回は、「ガーデニング初心者におすすめの園芸入門本」について解説しました。
ガーデニングはいきなり完璧に仕上げるのではなく、ちょっとずつ良くしていくものです。ゴールを目指すよりも、植物の成長が出来上がっている自分の庭を見て、まずは庭づくりの過程を楽しんでください。
では、また。