テクニカルライティングのおすすめ本ランキング8選!【2024年】

テクニカルライティングのおすすめ本ランキング8選!【2022年】
mono
mono
こんにちは、monoです。

テクニカルライティングとは、科学技術分野において論文などで論理的に事象や仮説、実験結果や解釈などについて論述するためのライティング技法です。海外の論文誌や学会に提出する際には、英語で書く必要もあります。

この記事では、テクニカルライティングについての知識を深めて科学論文の執筆に役立てたい人向けに、「テクニカルライティングのおすすめ本」を紹介します。

テクニカルライティングの本を探している人はぜひ参考にしてください。

目次

テクニカルライティングのおすすめ本ランキング8選!

テクニカルライティングのおすすめ本を8冊ご紹介します。

技術者のためのテクニカルライティング入門講座

技術者のためのテクニカルライティング入門講座」は、生産性が向上し、相手に伝わる論理的な技術文書の書き方の入門本。

わかりやすく簡潔な文章を書くテクニックや読み手に伝わる文章を書くテクニックなど、テクニカルライティングの基礎から実践まで詳しく解説されています。

ユーザーマニュアルや障害報告書、提案書といった実務直結の文例を多数掲載しているので、テクニカルライティングが必要な様々な立場にいる人におすすめの本です。

成果を生み出すテクニカルライティング トップエンジニア・研究者が実践する思考整理

成果を生み出すテクニカルライティング トップエンジニア・研究者が実践する思考整理」は、研究・開発の成果を出すための適切な文書化能力「テクニカルライティング」について解説している本。

テクニカルライティングの黄金フォーマットや、予算がとれる「研究企画書」の作成方法など、研究・開発をスムーズに進めるための思考整理方法について詳しく解説されています。

誰もが研究・開発をうまく進められるテクニカルライティングの方法論が解説されているので、理系の学生や企業でR&Dなどを行うエンジニアに従事している人におすすめの本です。

入門テクニカルライティング

created by Rinker
¥2,860 (2024/04/25 14:24:54時点 Amazon調べ-詳細)

入門テクニカルライティング」は、体系的にテクニカルライティングを学ぶための入門本。

技術文書の輪郭をとらえ、明確にすることなど、テクニカルライティングの基礎から実践まで詳しく解説されています。

実践の場でテクニカルライティングを生かすヒントも述べられているので、テクニカルライティングを一から勉強したい人におすすめの本です。

読み手の心を捉える!英文テクニカルライティング

読み手の心を捉える!英文テクニカルライティング」は、研究者・設計者・技術者および技術営業職などに必要な技術英語の基礎知識およびノウハウを紹介した本。

従来の伝統的な3C(Conciseness、Clearness、Correctness)に加え、1E(Emphasis)、すなわち「3C+1E」であるライティングの基本や、人に伝えるだけでなく、説得し、動かすレトリックのパターンなど、 目からウロコの英文作成技術について詳しく解説されています。

よく言われている専門(技術)用語、英文法、パラグラフ・ライティングの学習のみでは不十分で、文書で読み手を動かし、ビジネス、アカデミアで成功するための「書くレトリック」の手法が学べるので、仕事や研究で英文ライティングが必須であり効果的な発現法を学びたい人におすすめの本です。

ここで差がつく!英文ライティングの技術英語はIではじめるな

ここで差がつく!英文ライティングの技術英語はIではじめるな」は、多くの日本人が書きがちな「単調な英文」を改善する方法を教えてくれる本。

英語らしい英語を書くテクニックやライティングのための文法など、実践の場で評価される英文を書くための技術について詳しく解説されています。

洗練された英語を使えるようになる方法が紹介されているので、英語でアカデミックなレポート・論文を書く機会のある人におすすめの本です。

日本語スタイルガイド

日本語スタイルガイド」は、実用文を作るための基礎がまとられた本。

日常生活で使う文章や、取り扱い説明書の書き方など、日本語でのライティングについて詳しく解説されています。

分かりやすい文章を作るための技術を知ることができるので、文章による説明力を身に着けたい人におすすめの本です。

研究報告書のテクニカルライティング 論理的でわかりやすい研究報告書の書き方

研究報告書のテクニカルライティング 論理的でわかりやすい研究報告書の書き方」は、科学技術に関する研究報告書を論理的にわかりやすく書くためのガイド本。

データの意味や解釈をエビデンスに基づいて論理的、科学的に考察することやそれをわかりやすい文章で書くことなど、研究報告書を書くためのテクニカルライティングについて詳しく解説されています。

研究報告書を書くための具体的なテクニカルライティングについて詳しく書かれているので、研究成果をどう簡潔にまとめるかについて悩んでいる人におすすめの本です。

英語論文ライティング教本 正確・明確・簡潔に書く技法

英語論文ライティング教本 正確・明確・簡潔に書く技法」は、英語の学術論文を正確・明確・簡潔に書くための技術について解説している本。

文法事項の復習や、論文全体の構成など、3C(Correct、Clear、Concise)を意識したシンプルで明快な英語論文の書き方について詳しく解説されています。

相手に伝わりやすくする英語論文の技法が説明されているので、大学院生や研究者など英語での学術論文の執筆に取り組んでいる人におすすめの本です。

まとめ

今回は、「テクニカルライティングのおすすめ本」について解説しました。

テクニカルライティングの技法を身につけて、わかりやすい科学論文の執筆に役立ててください。

では、また。

あわせて読みたい
Webライティングのおすすめ本ランキング13選!【2024年】 Webライティングには、大きく下記3つのライティング技術が必要です。 ロジカルライティング SEOライティング セールスライティング さて、それぞれのライティング技術を...

この記事を書いた人

28歳♂Webアナリスト/おすすめ本と生活改善グッズ紹介サイトmonoblog.jp他4サイト運営15万PVほど/楽天経済圏/リベ大生/サウナ/筋トレ/お仕事の依頼はこちら

目次