テレビ、SNS、Youtubeなど、さまざまなメディアで話題の絶えないホリエモンこと堀江貴文さん。
実は「ゼロ」や「多動力」など本の執筆活動も行っており、いずれも刺さる人には刺さるであろう尖った内容の本になっています。
当記事では、
というテーマで解説します。
ホリエモン(堀江貴文)著書のおすすめ本
ホリエモン(堀江貴文)著書のおすすめ本を24冊紹介します。
堀江貴文のChatGPT大全
「堀江貴文のChatGPT大全」は、ChatGPT本の有効な使い方を示した本。
文章の生成や、アイデアの出し方など、ChatGPTの具体的な使用方法について詳しく解説されています。
たとえ話なども用いて詳細に教えてくれるので、ChatGPTのしっかりとした知識をつけたい人におすすめの本です。
10年後の仕事図鑑
AI・人工知能、仮想通貨、人生100年時代、変わりゆく社会の中で、10年後わたしたちが取り組む仕事は何なのか。
さまざまな仕事がロボットに置き換わると危惧される中で、10年後にも残っている仕事の種類と、そのために今わたしたちができることについて書かれています。
時代を先読みして、今から行動を起こしたい人におすすめの本です。
あえて、レールから外れる。逆転の仕事論
良い大学を出て、良い会社に終身雇用で勤め上げるのが成功。そんな時代はもう終わりました。
これからの時代は、自分でレールを作り、進んでいくことが求められます。
本書では東大中退という経歴を持つホリエモンから、あえて既存のレールから外れる逆転の仕事論について解説しています。
99%の人が気づいていないお金の正体
税金、投資、仮想通貨、クラファン、サブスク、年金制度、セルフブランディングなど、お金にまつわる32のテーマについて、ホリエモンならではの本質的な切り口から解説した1冊です。
昔は貯金することが良しとされてきた時代ですが、現代は正しく投資する方が、お金の使い方が上手く、稼ぎやすいと言われています。
現代のお金の正体を知り、上手な使い方と稼ぎ方を勉強したい人におすすめの本です。
捨て本
物に溢れた消費社会に惑わされ、色々なものを溢れた生活を送り、少し疲れていませんか?
持ち物が増えるのは一見良いことのように思えますが、違う見方をすれば「荷物」が増えているということにもなります。
本書ではいらない物やいらない人間関係など、自分に必要ないものは捨てるという勇気が欲しい人におすすめの本です。
時間革命 1秒もムダに生きるな
時間そのものが、いくらにも代えがたい「資産」になるという本です。
資産というとお金や財産、所有物をイメージしますが、本書はそれらの資産を生み出すのはそもそも「時間」であると主張します。
「バカに恵む時間は1秒もない」など、ホリエモン節が炸裂しまくりの1冊ですが、ホリエモンが時間の使い方についてどのように考えているのか知りたい人におすすめの1冊です。
ゼロからはじめる力 空想を現実化する僕らの方法
まったくの「ゼロ」から宇宙を目指すホリエモンが、宇宙への展望と、ゼロから始めることの大切を語る1冊です。
誰でも新しいことを始めるときはゼロからのスタートですが、世界を変えるには、空想を現実にするにはゼロから始める力が欠かせません。
未経験のことでもゼロから始めて、新しいことに挑戦していく勇気と方法を知りたい人におすすめです。
120歳まで生きたいので、最先端医療を取材してみた
2016年に予防医療普及協会を立ち上げたホリエモンが、そこでの経験を活かして自身が知り得る最先端医療についてまとめた本です。
尿1滴でがんを発見したり、脂肪がつくる酵素で老化を遅らせるなど、知っておくだけで得する情報がたくさん収録されています。
未来の医療についてホリエモンが何を見ているのか知りたい人におすすめの本です。
理不尽に逆らえ。真の自由を手に入れる生き方
他人から理不尽なことをされたときの、賢い対処法について解説した本です。
自分の心の中にあるイライラをロジカルに怒りへと変えることで、誰にも自分の人生を邪魔されなくなります。
他人のわがままや自分の感情に流されがちだけど、本当は自分の人生、自分で決めた時間の過ごし方をしたいという人におすすめの本です。
努力するな。マンガを読め。
毎日頑張って情報収集している人にホリエモンがおすすめするのは、マンガによる情報収集。
子供の頃はマンガを読みすぎて叱られていた人も多いでしょうが、実はマンガからは多くの学びを得られます。
ホリエモンにも影響を当てたおすすめマンガを知りたい人におすすめの本です。
スマホ人生戦略 お金・教養・フォロワー35の行動スキル
ホリエモン流「スマホの活用術」について解説した本です。
スマホを使えば「お金稼ぎ」から「勉強」、「人付き合い」まで、何でもできてしまいます。
スマホ・SNSで人生を変えたと言えばゆうこすさんが有名ですが、本書はスマホで人生を変えたいすべての人におすすめの本です。
あり金は全部使え 貯めるバカほど貧しくなる
当たり前ですが、お金は持っているだけでは意味がありません。
お金を使って物を得たり、時間を経験したりすることで、始めてお金は価値を生みます。
ホリエモン流の正しいお金の使い方を知りたい人におすすめの本です。
ゼロ なにもない自分に小さなイチを足していく
人は生まれたときはみんな「ゼロ」で、人それぞれ少しずつそのゼロに「イチ」を足してきただけ。
失敗しても「ゼロ」に戻るだけで、マイナスにはならない。肩の力を抜いて、そう思わせてくれる1冊。
失敗を恐れず、毎日少しずつ挑戦する力が欲しい人におすすめの本です。
ハッタリの流儀 ソーシャル時代の新貨幣である「影響力」と「信用」を集める方法
ホリエモンがまだ「ゼロ」だったころから、少しずつ「イチ」を足していった「努力の型」について書かれた本です。
今なら何でもできそうなホリエモンですら、毎日努力して改善の連続だと言います。しかしホリエモンにとっての努力は「辛い」ではなく「楽しい」です。
戦略的に「挑戦」し続けたい人におすすめの本です。
多動力
インターネットによって、あらゆる業界・情報への格差が低くなりました。
業界・情報の格差を超えるために必要なのは、あとは「行動力」だけです。
ホリエモンがIT企業や宇宙事業、肉屋など、さまざまな業界で事業展開できるのは「多動力」と呼ばれる力を持っていたからだと言われています。
本書ではあホリエモンが提唱する「多動力」と、多動力のメリットや活かし方について解説しています。
色々な興味を持って行動する「多動な生き方」に憧れる人におすすめの本です。
マンガで身につく 多動力
「多動力」について、マンガストーリーで解説した本です。
「副業で給料の3倍稼ぐ」という先輩が、さまざまな問題を「多動力」で解決していきます。
「多動力が実際どのように役立つのか」マンガで楽しく勉強したい人におすすめです。
英語の多動力
ホリエモンが英語を身につけられたきっかけは「多動力」だそうです。
英語はあくまで「ツール(手段)」であるとし、その先にある目的ややりたいことを見ていれば、自然と英語は身につくのがホリエモン流の英語学習。
「多動力」とやや内容が重複する部分はありますが、どんな状況になれば人間は行動するのか知りたい人におすすめの本です。
情報だけ武器にしろ。お金や人脈、学歴はいらない!
この本では「未来を知る方法」について解説しています。
未来には予測可能な「相対的未来」と、予測不可能な「絶対的未来」があります。
相対的未来を増やすには、予測に必要な情報が必要となるので、必然的に価値ある情報を手に入れることが大切になります。
お金や人脈、学歴よりも大切な武器「情報」を手に入れる方法を知りたい人におすすめの本です。
疑う力「常識」の99%はウソである
「正しい情報」と「間違った情報」を見極める方法について書かれた本です。
世の中には既得権益層が流す「間違った情報」「人を洗脳する情報」が一定数あります。
マスコミが流す情報に惑わされず、正しい情報を見極めるための「情報の見方」を知りたい人におすすめです。
僕たちはもう働かなくていい
AIやロボットが普及した未来における仕事論についての本です。
本書では、AI時代を勝ち抜くには「働く」という思考を捨て、AIやロボットに「働かせる」という思考が大事だと解説されています。
AIやロボットに働かせるため、いま私たちが考えておくべきこと、身につけておくべきスキルを解説しています。
好きなことだけで生きていく。
他人、時間、組織、お金に振り回されず、「好きなこと」を生きがいにするにはどうしたら良いのでしょうか?
本書ではこの問題に対して、大学・企業など色々な組織から脱けだしてきたホリエモンから、具体的にどのようの行動すれば「好きなこと」で生きていけるのかを指南します。
中には厳しいことも言っていますが、「好きなことで生きるってどういうことなんだろう?」という思っている方は、一度読んでみると視野が広がるのでおすすめです。
バカとつき合うな
自分の時間、人生を取り戻すための28のルールを、ホリエモンとキングコング西野さんが解説した本です。
あなたの自由を奪っているのは、あなたの周りにいるバカ。
捨てるべきもの、時間、関係とは何かを知りたい人におすすめの本です。
健康の結論
健康への関心が人一倍強いホリエモン。
長年考えた末に行き着いた健康の結論は「防げる死を防ぐこと」でした。
メンタルヘルスや感染症から、がんや生活習慣病まで、今日も多くの人間を死に至らしめている原因を防ぐ方法について解説しています。
健康に関心のある人や、現代人の死因となりやすい原因を知りたい人におすすめの本です。
ピロリ菌やばい
史上初の「ピロリ菌検査キット付き」の本です。
胃がんの原因の99%はピロリ菌。ということは、自分の体内にいるピロリ菌を調べれば、そのまま胃がんリスクを知れることになります。
付属の検査キットで尿を採取して検査機関に送れば検査してくれるので、胃がん予防としてもっともコスパの良い方法と言えそうです。
少しでも胃がんが怖いと思った人は、不安払拭のためにも一度検査してみることをおすすめします。
まとめ
今回は「ホリエモン(堀江貴文)著書のおすすめ本ランキング一覧」について解説しました。
ビジネスから生き方、果ては健康まで、さまざまなジャンルの本を執筆しているホリエモン。
彼の本を読めば、メディアでの尖ったコメントとは真逆の印象を受ける人も少なくないでしょう。
ホリエモンの新たな一面を知りたい人、ホリエモンの尖った考えをインプットしたい人は、今回ご紹介した本をどれか1冊で良いので読んでみてください。
では、また。