仕事も人生も、問題解決の連続ですよね。
この記事では、問題解決についての知識を深めて実生活に役立てたい人向けに、「問題解決のおすすめ本」を紹介します。
問題解決の本を探している人はぜひ参考にしてください。
問題解決能力のおすすめ本ランキング19選!
問題解決能力のおすすめ本ランキングを19冊ご紹介します。
世界一やさしい問題解決の授業
「世界一やさしい問題解決の授業」は、世の中を生き抜くための思考力の身につけ方が書かれている本。
物事の本質を考えどのように対策するかを考える力や、具体的に行動に落とし込む方法など、「問題解決力」を高める方法について詳しく解説されています。
問題解決の方法や実践の仕方を学ぶことができるので、トラブルなどに翻弄されず器用に問題解決をできるようになりたいような人におすすめの本です。
問題解決 あらゆる課題を突破するビジネスパーソン必須の仕事術
「問題解決 あらゆる課題を突破するビジネスパーソン必須の仕事術」は、ビジネス現場での思考の技術や実行の方法について紹介している本。
問題の特定や、実行の方策など、問題解決の方法について詳しく解説されています。
日常業務から経営改革まであらゆる場面に活用できるので、仕事の進め方を学びたい人や効率化を図りたいと思っているような人におすすめの本です。
問題解決入門 問題の見つけ方と手の打ち方
「問題解決入門 問題の見つけ方と手の打ち方」は、アタマの使い方を整理する本。
問題の発見から解決までや、目標達成を可能にする思考力と行動力の基本スタイルなど、問題解決について詳しく解説されています。
ユニークな図解と平易な語り口で展開されているので、目標・方針・戦略・戦術・機会活用、危機管理などを勉強中な人におすすめの本です。
POSITIVE DEVIANCE 学習する組織に進化する問題解決アプローチ
「POSITIVEDEVIANCE 学習する組織に進化する問題解決アプローチ」は、世界41カ国で実践されているSDGs時代の問題解決バイブルの本。
ウイルスの院内感染や、投資銀行のゴールドマン・サックスの事例など、PDアプローチの導入によって現場主導で問題を解決する方法について詳しく解説されています。
最難関課題を予算をかけずに短期間に解決に導いたさまざまな事例を取り上げているので、喫緊に解決するべき社会的問題やビジネスの問題を解決したいような人におすすめの本です。
東大生が書いた問題を解く力を鍛えるケース問題
「東大生が書いた問題を解く力を鍛えるケース問題」は、型にはめて問題を解決する方法について書かれている本。
試験問題に対応する考え方や、ビジネス上で起こった問題解決方法など、それぞれの「問題」に対応できる思考の「型」について詳しく解説されています。
大学生が3カ月で100万円貯めるにはどうする?というような興味深い問題を解きながら考えていけるので、楽しく問題解決能力を身につけたいような人におすすめの本です。
考える技術・書く技術 問題解決力を伸ばすピラミッド原則
論理的な考え方・書き方を学ぶなら外せないのがこの本「考える技術・書く技術」です。マッキンゼーで敏腕コンサルタントとして働いた後に独立したバーバラ・ミントさんというアメリカ人によって書かれました。
長年語り継がれる名著ですので、ロジカルシンキングを学ぶなら必ず一度は抑えておくべき本と言えます。
論理的思考だけでは出せない答えを導くあたらしい問題解決
「論理的思考だけでは出せない答えを導くあたらしい課題解決」は、新しい問題解決のアプローチを紹介している本。
センス(直観)やストーリー(感情)とセグメント(論理的分析)の三つの問題解決のSについて詳しく解説されています。
変化の激しい時代の戦略コンサルトとして活躍する著者の経験に基づいているので、問題解決力を磨きたいと思っているような人におすすめの本です。
グロービスMBAクリティカル・シンキング
有名なグロービスMBAシリースから、クリティカルシンキングのいろはについてわかりやすく解説している本です。
クリティカルシンキングは「批判的思考」とも呼ばれ、「本当にその考えは合っているのか?」と物事を批判的な目で見て、正しい解決方法を見つける思考法。
ロジカルシンキングとは違った切り口で問題を解決する、クリティカルシンキングを身につけたい人におすすめの本です。
世界一やさしい右脳型問題解決の授業
「世界一やさしい右脳型問題解決の授業」は、右脳を生かしてクリエイティブに問題を解決する手法を紹介している本。
ゼロからイチを生み出し、カタチにする力や、ブレークスルーを起こす力の身に着けかたなど、問題解決の手法について詳しく解説されています。
本当に大事なものだけを厳選して絞り込み、楽しいストーリーで紹介しているので、問題解決を初めて学ぶような人におすすめの本です。
仮説思考BCG流問題発見・解決の発想法
「仮説思考BCG流問題発見・解決の発想法」は、3倍速で仕事を進められる秘訣が書かれた本。
常に仮の答えをもちなながら、全体像を見据える習慣を仮説思考の事など、「仮説思考」の要諦について詳しく解説されています。
仮説が正しいかどうかを、どう検証すればいいのか等を具体的な事例で解説してるので、コンサルティング等に携わりたい人、企画部門に配属された人におすすめの本です。
トヨタの問題解決
「トヨタの問題解決」は、8ステップに分類した問題解決を紹介している本。
課題解決を誰かに提案する際に、 抜けてはいけない項目や、この本を読むと今までうまく行かなかったものに、 何が足りなかったのかなど、何かの問題解決について詳しく解説されています。
問題に関して、具体的な解決事例があげられているので、その考え方と計画の組み立て方を知りたいような人におすすめの本です。
問題解決ドリル 世界一シンプルな思考トレーニング
「問題解決ドリル 世界一シンプルな思考トレーニング」は、ビジネスの難題を次々と解決する気鋭の「問題解決プロフェッショナル」がその驚くべき方法を解説した本。
無理難題を解くための考える力が身につく方法や、共感される戦略を考える力が身につく方法など、ビジネスの問題を解決する力を養う思考トレーニングについて詳しく解説されています。
誰でも使える問題解決の考え方のコツを教えてくれるので、ビジネスマンのみならず複雑な現代社会を上手に生きていきたいような人におすすめの本です。
問題解決プロフェッショナル 思考と技術
「新版問題解決プロフェッショナル 思考と技術」は、「ゼロベース思考」「仮説思考」「MECE(ミーシー)」「ロジックツリー」など、ビジネスの現場で問題解決を実践する方法が書かれた本。
問題解決に至るための基本的な思考法(ゼロベース思考、仮説思考など)や、ビジネスフレームワーク(MECE、ロジカルツリーなど)について詳しく解説されています。
問題解決理論をチャートを駆使してわかりやすく説明してる本なので、生活の課題をゼロベースで考え、仮説を出し、ベターな解決策を探している人におすすめの本です。
コンサルを超える問題解決と価値創造の全技法
「コンサルを超える問題解決と価値創造の全技法」は、「エグゼクティブMBAコース」で教える 問題解決の定石から新時代での応用までが、この1冊で学べる本。
問題解決」だけでなく「機会発見」あるいは「価値創造」など、手順と手法をについて詳しく解説されています。
「問題解決」「価値創造」それぞれの局面での異なる使い方を披露してるので、会社の管理者の人におすすめの本です。
本質思考 MIT式課題設定&問題解決
「本質思考 MIT式課題設定&問題解決」は、本質とは何か、本質を捉えるのはどうすればいいのか、その疑問に答え本質を捉える方法論までを解説した本。
9つの思考のクセや、本質思考を身につけるトレーニング法など、本質を捉える方法について詳しく解説されています。
様々な問題に直面した時も本質思考でものごとを捉え行動に移せる方法を学べるので、情報の渦の中で本質を見極めにくい環境下にある現代のビジネスパースンのような人におすすめの本です。
56の質問カードで身につくプロの課題解決力
「56の質問カードで身につくプロの課題解決力」は、仕事における課題を見つけ、解決するための本。
あなた自身の課題を見つけることや、その背景や原因を明確にすることなど、課題を見つけ解決することについて詳しく解説されています。
カードに少し工夫を加えられているので、ゲーム感覚で問題解決のヒントを模索中な人におすすめの本です。
非クリエイターのためのクリエイティブ課題解決術
「非クリエイターのためのクリエイティブ課題解決術」は、ビジネスにおける課題解決手法が書かれている本。
課題の本質の見つけ方や仮説の立て方、それをどう解決策につなげるかなど、課題解決に必要な基本的事項が詳しく解説されています。
アイディア発想法のような内容はほとんど書かれていないので、クリエイティブな思考で問題解決したい人におすすめの本です。
ビジュアル思考大全問題解決のアイデアが湧き出る37の技法
「ビジュアル思考大全問題解決のアイデアが湧き出る37の技法」は、伝えたいことや考えていることを 「ビジュアル」=「図」にする方について書かれた本。
新事業や新商品を発想したい 、現在の製品やサービスをより研ぎ澄ませたいなど、アイデア出しや構造整理や計画などを書き出しながらまとめていく手法について詳しく解説されています。
グラレコやマインドマップみたいなビジネスにおける問題点をビジュアル化して分かり易く書いてる本なので、文字だけでは伝わりにくいニュアンスをビジュアルで表現したい人におすすめの本です。
問題は解決するな
「問題は解決するな」は、問題は解決しなくてもいいというシンプルな生き方を教えてくれる本。
「なぜ問題を解決する必要がないのか」や、「私たちにできることは何か」など、著者の唱えるタオについて詳しく解説されています。
「自分に起こっている問題を解決しなければならない」という固定観念は間違いであることを教えてくれるので、常に生き辛さを感じているような人におすすめの本です。
まとめ
今回は、「問題解決のおすすめ本」について解説しました。
問題解決の方法論を知って、仕事も人生も困難を乗り越えていきましょう。
では、また。