カサンドラ症候群のおすすめ本ランキング7選!【2024年】

カサンドラ症候群のおすすめ本ランキング7選!【2021年】
mono
mono
こんにちは、monoです。

カサンドラ症候群」とは、主にアスペルガー症候群などの症状を持つ人が近親者にいる人に起こると言われている身体的・精神的な症状を表す言葉です。

一般的にカサンドラ症候群は、当事者だけで解決するのは難しいとされ、第三者や専門家によるケアを必要します。

この記事では、カサンドラ症候群についての知識を深めて人間関係を改善したい人向けに、「カサンドラのおすすめ本」を紹介します。

カサンドラ症候群の本を探している人はぜひ参考にしてください。

目次

カサンドラ症候群のおすすめ本7選!

カサンドラ症候群のおすすめ本を7冊ご紹介します。

私の夫は発達障害?

created by Rinker
すばる舎
¥1,540 (2024/04/27 00:08:30時点 Amazon調べ-詳細)

私の夫は発達障害?」は、夫の発達障害によりカサンドラ症候群に陥ってる妻の為の本。

夫の発達障害により、精神的にダメージ受けてる人について詳しく解説されています。

著者の夫婦関係の体験談から書かれた本なので、夫の障害特性に悩まされて、鬱状態な人におすすめの本です。

カサンドラ症候群 身近な人がアスペルガーだったら

カサンドラ症候群身近な人がアスペルガーだったら」は、カサンドラ―症候群の概要、病状、対処方法について書かれている本。

身近な人がアスペルガー症候群だとなぜ自分がカサンドラ症候群になってしまうのかなど、カサンドラ症候群のメカニズムについて詳しく解説されています。

妻と夫の両方の視点からアプローチしてるので、身近にカサンドラ―症候群の疑いがある人が居るすべて人におすすめの本です。

カサンドラヴィクトリア朝の理想的女性像への反逆

カサンドラヴィクトリア朝の理想的女性像への反逆」は、ナイチンゲールの意外な過去について紹介された本。

ナイチンゲールの生い立ちや、過去の絶望など、上流階級のフェミニズムについて詳しく解説されています。

上流階級独特の彼女による理想像の押し付けが記録されているので、フェミニズムに反対な人におすすめの本です。

カサンドラのお母さんの悩みを解決する本発達障害の夫に振り回されないために

カサンドラのお母さんの悩みを解決する本発達障害の夫に振り回されないために」は、発達障害の夫を持ち日々困っているお母さんを助ける本。

発達障害の特性や、その対処法、コミュニケーションの仕方などについて詳しく解説されています。

発達障害の特性やその対処法、コミュニケーションの仕方が書かれていて参考になるので、発達障害の家族を持ち困って不安なな人におすすめの本です。

カサンドラ症候群でしたアスペルガーな夫との生活と、これから

カサンドラ症候群でしたアスペルガーな夫との生活と、これから」は、発達障害を持つ夫の言動に振り回され、自分を責め、うつ病になった妻が書いた本。

心の通じないアスペルガー症候群の夫との生活や、世間にわかってもらえない閉塞感など、カサンドラ症候群の辛さについて詳しく解説されています。

カサンドラ症候群である筆者がその苦しみの実体験を赤裸々に綴っているので、同じような環境で同様の症状になり悩んでるような人におすすめの本です。

アスペルガーのパートナーと暮らすあなたへ

アスペルガーのパートナーと暮らすあなたへ」は、あなたの身近な人がアスペルガーではないか確認できる本。

当事者の生きづらさや、症状など、診断を受けて得られるメリットについて詳しく解説されています。

アスペルガーについてこの本を通してよく知ることができるので、身近な人がアスペルガーかもと疑心暗鬼な人におすすめの本です。

旦那さんはアスペルガー奥さんはカサンドラ

旦那さんはアスペルガー奥さんはカサンドラ」は、パートナーの発達障害に苦しんできた妻だからこそかけたコミックエッセイ本。

アスペルガーの夫と分かり合えない孤独感や、それに悩まされ心身共に抑鬱状態を引き起こすなど、発達障害のパートナーによるカサンドラ症候群にについて詳しく解説されています。

結婚生活での様々なすれ違いや分かり合えない孤独感をわかりやすく描いたコミックエッセイなので、アスペルガー症候群をよく知らずに夫の不可解な行動や考え方に悩んでいるような人におすすめの本です。

まとめ

今回は、「カサンドラ症候群のおすすめ本」について解説しました。

「自分はカサンドラ症候群ではないか?」と悩む人は、今回ご紹介した本をどれでも良いので1冊読んでみて、自身の状況に役立ててください。

では、また。

あわせて読みたい
発達障害のおすすめ本ランキング31選!【大人・子ども・HSP】 発達障害は当事者も保護者も生きづらさを感じますよね。 見た目にはわからない分、人から気づいてもらえず、発達障害の症状をどのように対処すれば良いかわからず悩んで...

この記事を書いた人

28歳♂Webアナリスト/おすすめ本と生活改善グッズ紹介サイトmonoblog.jp他4サイト運営15万PVほど/楽天経済圏/リベ大生/サウナ/筋トレ/お仕事の依頼はこちら

目次