パラリンピックに代表されるように、スポーツは障害の有無に関係なく万人が楽しめるようにさまざまなルールや設備が、多くの人の努力によって整えられています。
この記事では、障害者スポーツについての知識を深めて実生活に役立てたい人向けに、「障害者スポーツのおすすめ入門本」を紹介します。
障害者スポーツの本を探している人はぜひ参考にしてください。
障害者スポーツのおすすめ入門本14選!
障害者スポーツのおすすめ入門本を14冊ご紹介します。
潮新書目の見えないアスリートの身体論なぜ視覚なしでプレイできるのか
「潮新書目の見えないアスリートの身体論なぜ視覚なしでプレイできるのか」は、『目の見えない人は世界をどう見ているのか』の著者がブラインドアスリートの見ている世界に迫る本。
目の見えないアスリートはなぜスポーツができるのか、リオ戦士が語るおもしろくも不思議な「目で見ない」世界について詳しく解説されています。
目の見えないアスリートはなぜスポーツができるのか、ブラインドアスリートの見ている世界について書かれているので、パラ競技に興味があるというような人におすすめの本です。
障害者とスポーツ
「障害者とスポーツ」は、障害者スポーツの歴史や種目、障害者スポーツというものの概念などを始め、日本の障害者数等のデータを知りたい人の本。
パラリンピックに代表される競技スポーツや、健康維持・生きがいのための生涯スポーツなど、その魅力から社会的課題について詳しく解説されています。
障害者スポーツにはさまざまなドラマがあるので、 自分の知らないところで、どんな取り組みがなされているのか知りたいと思うような人におすすめの本です。
親・指導者の常識がつくり出す子どものスポーツ障害 だから治らない、防げない!!
「親・指導者の常識がつくり出す子どものスポーツ障害 だから治らない、防げない!!」は、子どものスポーツ障害についての解説本。
ケガをしないためのトレーニング方法や、体に負担をかけない治療法など、スポーツ障害について詳しく解説されています。
競技スポーツを行う子どもの周りにいる大人に対して正しい認識を示した本なので、競技スポーツをするお子さんのサポートに一生懸命な人におすすめの本です。
障害者スポーツの臨界点 車椅子バスケットボールの日常的実践から
「障害者スポーツの臨界点 車椅子バスケットボールの日常的実践から」は、障害者スポーツに特化されている本。
一般人スポーツとの違いや、パラリンピックなど、障害者のスポーツについて詳しく解説されています。
障害者スポーツについて詳しく解説されているので、障害のある方がどのように競技を行なっているのか知ることができるので興味のあるような人におすすめの本です。
障害のある人のスポーツ指導教本(初級・中級)
「障害のある人のスポーツ指導教本(初級・中級)」は、障がい者に対するスポーツ指導を解説している本。
障害があるとはどういうことかや、障がい者スポーツとはどういうことかなど、障がい者スポーツについて詳しく解説されています。
障がい者スポーツ指導員になるための公式テキストなので、障がい者スポーツ指導員を目指すような人におすすめの本です。
よくわかる障がい者スポーツ種目・ルールから支える人びとまで
「よくわかる障がい者スポーツ種目・ルールから支える人びとまで」は、障害者スポーツを知り、パラリンピックの種目やルールを知り、パラリンピックを応援しようをコンセプトにした本。
障害者スポーツの起源・目的からパラリンピックの種目やルールを知り、支える人を知るための事が詳しく解説されています。
障害者スポーツを学び、支える人を学び、パラリンピックを応援するための解説が書いてあるので、障害者スポーツを理解したいと思う人におすすめの本です。
わかる!応援できる!パラスポーツ事典パラリンピック夏の22競技
「わかる!応援できる!パラスポーツ事典パラリンピック夏の22競技」は、パラリンピックの競技やルールなどのことが詳しくわかる本。
知っているようで知らないパラリンピック競技を写真やイラストでわかりやすく、試合の流れやルールなどについて詳しく解説されています。
パラリンピックの歴史や競技紹介や障がいをもってる人が、どのように工夫してスポーツをしているかなどがよくわかるので、パラリンピックに興味がある人や基礎知識を高めたいような人におすすめの本です。
パラリンピックと日本知られざる60年史
「パラリンピックと日本知られざる60年史」は、日本の障害者スポーツ史をパラリンピックの60年の歴史から紐解く本。
パラリンピックの起源や、日本との関わりなど、障害者スポーツの歩みについて詳しく解説されています。
最初の東京パラリンピックから今に至るまでの、知られざる日本との関わりについて詳説されているので、既存の類書の内容では不足な人におすすめの本です。
障がい者スポーツ指導教本 初級・中級
「障がい者スポーツ指導教本 初級・中級」は、ぎょうせい出版社から出ている障害者スポーツ指導の初級・中級向けの本。
初心者あるいは中級者の障害者にスポーツを教えるために詳しく解説されています。
こちらは、障害者スポーツ指導のテキストで初心者・中級者向けなので、教育者として望む人におすすめの本です。
ようこそ、障害者スポーツへ パラリンピックを目指すアスリートたち
「ようこそ、障害者スポーツへ パラリンピックを目指すアスリートたち」は、障害者スポーツの普及活動を行う著者が、日本の障害者スポーツのアスリートの現場を伝える本。
障害を持っている日本のスペシャリストであるアスリート達の熱気あふれる現場を詳しく解説されています。
障害者スポーツの普及活動を行う著書が、アスリートの現状を伝える本なので、普及活動やアスリートの熱気を知りたい人におすすめの本です。
知的障害児・者のスポーツ
「知的障害児・者のスポーツ」は、知的障害を持つ児童がどのようにスポーツを取り組んでいるかを示した本。
実際に知的障害者がどのようなスポーツを実践して楽しむことが出来るかについて詳しく解説されています。
知的障害者の方であっても誰とでも一緒に楽しめるスポーツのあり方がまとめられている本なので、知的障害者と一緒に楽しめるスポーツを知りたいような人におすすめの本です。
障害児者の教育と余暇・スポーツ
「障害児者の教育と余暇・スポーツ」は、障害者の余暇・スポーツ参加の現状について書かれている本。
障害者の余暇、スポーツ、学校教育について詳しく解説されています。
現地取材を元に障害者の余暇について書かれているので、障害児者の教育に携わるような人におすすめの本です。
パラリンピックの楽しみ方 ルールから知られざる歴史まで
「パラリンピックの楽しみ方 ルールから知られざる歴史まで」は、パラリンピック観戦の入門書であり、本書を読まずしてパラリンピックは語れない本。
待望のパラリンピック観戦・パラリンピック観戦を最高に楽しむための入門書で、障害者スポーツ研究の第一人者が渾身の力を込めて書き下ろした、パラリンピック観戦を詳しく解説されています。
パラリンピックを知り尽くした障害者スポーツ研究の第一人者がパラリンピック観戦を楽しむ人のために書いた本なので、パラリンピックを楽しむ予定の人におすすめの本です。
障害者スポーツの環境と可能性
「障害者スポーツの環境と可能性」は、社会福祉学の博士であり、日本障害者スポーツ協会技術委員会副委員長の藤田紀昭氏が書いた本。
障害者スポーツの環境を作る必要性や可能性について詳しく解説されています。
藤田紀昭は社会福祉学の博士であり、日本障害者スポーツ協会技術委員会の副委員長である面から見た環境や可能性を書いた本なので、障害者スポーツに関心がある人におすすめの本です。
まとめ
今回は、「障害者スポーツのおすすめ入門本」について解説しました。
障害者スポーツについて知って、障害・年齢・性別関係なく、みんなが楽しめるスポーツであって欲しいなと心から願います。
では、また。