SPSSの使い方の勉強におすすめの本ランキング14選!【2024年】

SPSSのおすすめ入門本ランキング13選!【2021年】
mono
mono
こんにちは、monoです。

SPSSはノンプログラミングで分析や検証ができる統計解析ソフト。長年、分析が必要な企業や研究機関で使用されています。

この記事では、SPSSの使い方を勉強したい人向けに、「SPSSの勉強におすすめ本」を紹介します。

SPSSの本を探している人はぜひ参考にしてください。

目次

SPSSの使い方の勉強におすすめの本ランキング14選!

SPSSの勉強におすすめの本を14冊ご紹介します。

SPSSによる統計処理の手順第9版

created by Rinker
¥4,694 (2024/09/15 22:26:01時点 Amazon調べ-詳細)

SPSSによる統計処理の手順第9版」は、統計処理ソフトSPSS初心者のために、 分析手法の選び方からデータの入力方法、 出力結果の読み取り方までをやさしく説明した本。

独立性の検定と同等性の検定や、サンプルサイズの求め方など、SPSSの基本操作のすべてについて詳しく解説されています。

統計処理ソフトSPSSの基本操作を易しく解説した入門書なので、これからSPSSを使う初心者のような人におすすめの本です。

SPSSによる分散分析・混合モデル・多重比較の手順

SPSSによる分散分析・混合モデル・多重比較の手順」は、面倒な計算に悩まず結果を手にして分散分析と多重比較を理解する方法が書かれている本。

指示通りに手を動かせば、データ入力から最適な統計処理の選び方など、SPSSによる分散分析・混合モデル・多重比較の手順について詳しく解説されています。

混合モデルによる1元配置・2元配置・分割実験・経時測定データついて解説してるので、SPSSによる統計処理を学びたい人におすすめの本です。

SPSSによる多変量データ解析の手順

SPSSによる多変量データ解析の手順」は、SPSSへの入力、知りたい結果を出すための手順、出力結果の詳しい読み取り方をせ説明している本。

データに対する最適な統計処理の選び方はパターン化で解決など、SPSSによる多変量データ解析の手順について詳しく解説されています。

SPSSによるクリックするだけで統計をする方法が書かれているので、SPSSで効率よく統計をしたい人におすすめの本です。

SPSSとAmosによる心理・調査データ解析

SPSSとAmosによる心理・調査データ解析」は、SPSSやAmosを使いこなす方法についての本。

授業評価、友人獲得尺度など、様々な分析手法と結果の見方について詳しく解説されています。

データ解析からグラフィックまで解説されているので、データ解析の実用方法について学びたいと思っている人におすすめの本です。

SPSSでやさしく学ぶアンケート処理

SPSSでやさしく学ぶアンケート処理」は、データ処理のためのSPSS操作+結果の考察まで、アンケート調査の一通りを学べる初心者のためのやさしい本。

アンケート調査の準備・進め方や、相関分析や独立性の検定に加え、残差分析と比率の多重比較など、アンケートの解析に必要な手法について詳しく解説されています。

失敗しない調査の準備、進め方から調査結果の考察まで、高度な解析が自由に使えてすぐ役に立つ手法を易しく教えてくれるので、統計ソフトSPSSを使ったアンケート調査に初めて触れるような人におすすめの本です。

あわせて読みたい
アンケート調査のおすすめ本ランキング15選!【2024年】 この記事では、アンケート調査について本で勉強したい人向けに、「アンケート調査のおすすめ本」を紹介します。 アンケート調査の本を探している人はぜひ参考にしてくだ...

SPSSによるアンケート調査のための統計処理

created by Rinker
東京図書
¥3,080 (2024/09/15 22:26:05時点 Amazon調べ-詳細)

SPSSによるアンケート調査のための統計処理」は、アンケートの分析に必要な手法を網羅した本。

独立性の検定によるアンケート処理や、決定木によるアンケート処理など、SPSSによるアンケート調査のための統計処理について詳しく解説されています。

迷わず入力、迷わず分析、結果の解釈にも迷わないようなSPSS本の定番となっているので、SPSSによるアンケート調査を実施したい人におすすめの本です。

SPSSによるやさしい統計学

SPSSによるやさしい統計学」は、『SPSSによるやさしい統計学』(2005年10月発行)の改訂版で、SPSSを使った統計学の基礎を解説した本。

データ処理の考え方や、SPSSの新規バージョンでの変更点や因子分析など、SPSSによるデータの統計分析について詳しく解説されています。

データ処理の考え方や質問紙調査法の基本的なノウハウがわかるので、これからSPSSの使い方を学ぶような人におすすめの本です。

SPSSで学ぶ医療系データ解析

created by Rinker
¥3,520 (2024/09/15 22:26:14時点 Amazon調べ-詳細)

SPSSで学ぶ医療系データ解析」は、分析内容と手順解説をバランスよく構成した医療統計入門の本。

2元配置分散分析や、多重ロジスティック回帰分析など、SPSSによる医療統計のデータ解析の手法について詳しく解説されています。

あまり簡単にはせず、かといって難しい理論まで深入りしない、ちょうど中間に位置する実用的テキストなので、データ解析に対する知識のない初心者から、ある程度の知識を備えたような人におすすめの本です。

あわせて読みたい
医療統計のおすすめ本ランキング14選!【2024年】 医療統計には、医学の知識、統計学の知識、統計ツールの知識など、幅広い知識が求められます。 この記事では、医療統計についての知識を深めて実務に役立てたい人向けに...

SPSSで学ぶ医療系多変量データ解析

SPSSで学ぶ医療系多変量データ解析」は、解析手法の解説を“解析のしくみ"と“解析の実際"が書かれている本。

SPSSの操作手順とあわせて理論と実用の両面の活用など、SPSSによる具体的手順な方法について詳しく解説されています。

例題を解くようにSPSSの操作を読み進めるだけでも、データ解析の流れと結果の解釈が出来るので、統計の初心者の人におすすめの本です。

SPSSによるロジスティック回帰分析

SPSSによるロジスティック回帰分析」は、SPSSを用いたロジスティック回帰分析について説明している本。

ロジスティック回帰やステップワイズ法について詳しく解説されています。

SPSSを使ってのロジスティック回帰分析の基礎、応用、展開が解説されているので、医学や社会科学などの分野でSPSSによるロジスティック回帰分析を活用したいと考えている人におすすめの本です。

SPSSによる多変量解析

created by Rinker
¥3,080 (2024/09/15 00:21:58時点 Amazon調べ-詳細)

SPSSによる多変量解析」は、統計分析ソフトの1つであるSPSSを用いたデータ分析について書かれている本。

統計分析の理論的背景も網羅した内容となっているなど、SPSSを使って多変量解析の分析について詳しく解説されています。

クロス集計、立性の検、分散分析、回帰分析、重回帰分析、主成分分析、因子分析、クラスター分析、ログリニア分」などが書かれてるので、SPSSを使い多変量解析の分析を行いたい人におすすめの本です。

SPSSによるテキストマイニング入門

created by Rinker
¥3,450 (2024/09/15 22:26:09時点 Amazon調べ-詳細)

SPSSによるテキストマイニング入門」は、SPSSを使ってテキストマイニングを解説している本。

テキストマイニングは膨大なデータや独特の手法など、テキストマイニングを実施する事について詳しく解説されています。

元になるテキストを解析しキーワード化し、そのキーワードで出現頻度や因果関係を調べ、役に立つ情報を見つけるテキストマイニングの事が書かれているので、テキストマイニングを学びたい人におすすめの本です。

SPSSによる応用多変量解析

created by Rinker
¥3,168 (2024/09/15 22:26:16時点 Amazon調べ-詳細)

SPSSによる応用多変量解析」は、SPSSを用いて社会科学データや社会調査の多変量解析を行うために必要な手法を解説している本。

従来の多変量解析手法である重回帰分析をはじめ、その応用の階層的重回帰分析など、社会科学で使用頻度の高い統計手法を詳しく解説されています。

『SPSSによる多変量解析』の応用版であり、既刊書では紹介されていなかった中級以上のマニアックな手法が解説されているので、イベントヒストリーをやってみたい人におすすめの本です。

SPSSによるノンパラメトリック検定

SPSSによるノンパラメトリック検定」は、ノンパラメトリック検定に特化したもので、例題形式でIBM SPSSを使って問題を解きながら解説している本。

SPSSを使って、主にノンパラメトリック検定について書かれているなど、ノンパラメトリック検定について詳しく解説されています。

ノンパラメトリック検定に特化したもので、例題形式でIBM SPSSを使って問題を解きながら解説している

まとめ

今回は、「SPSSの使い方の勉強におすすめの本ランキング」について解説しました。

SPSSの使い方をマスターすれば、プログラミングができなくても統計処理ができるようになります。

R言語やPythonを使わずとも分析業務ができるようになりたい人は、ぜひ一度SPSSを触ってみてください。

では、また。

この記事を書いた人

28歳♂Webアナリスト/おすすめ本と生活改善グッズ紹介サイトmonoblog.jp他4サイト運営15万PVほど/楽天経済圏/リベ大生/サウナ/筋トレ/お仕事の依頼はこちら

目次