解剖学のおすすめ本ランキング11選!【2024年】

解剖学のおすすめ本ランキング11選!【2022年】
mono
mono
こんにちは、monoです。

この記事では、解剖学について本で勉強したい人向けに、「解剖学のおすすめ本」を紹介します。

解剖学の本を探している人はぜひ参考にしてください。

目次

解剖学のおすすめ本ランキング11選!

解剖学のおすすめ本を11冊ご紹介します。

プロメテウス解剖学アトラス

プロメテウス解剖学アトラス」は、美麗な解剖図を持ち運べる本。

460枚の解剖学習カードには筋の起始・停止や、神経支配など、作用に関する情報について詳しく解説されています。

美しい解剖図だけでなく、原書カードにはない本書オリジナルの索引と臨床的なコメント、Q&Aで内容も充実しているので、ちょっとした時間での解剖用語の学習に役立てたい人におすすめの本です。

プロメテウス解剖学コアアトラス

created by Rinker
¥3,815 (2024/11/14 00:13:09時点 Amazon調べ-詳細)

プロメテウス解剖学コアアトラス」は、プロメテウス解剖学コアアトラスの改訂第3版の本。

美麗なイラストや、画像解剖とそれぞれの部位の解説など、人体の構造や仕組みについて詳しく解説されています。

定番書の地位に安住せず、さらなる高みを目指した改訂を重ねているので、人体についてわかりやすい解説を求めている人におすすめの本です。

グレイ解剖学

created by Rinker
エルゼビア・ジャパン
¥13,200 (2024/11/14 00:13:17時点 Amazon調べ-詳細)

グレイ解剖学」は、各国の医学勉強に愛用される解剖学のテキスト本。

人体、背部、胸部や、腹部、骨盤と会陰、下肢、上肢、頭頸部など、解剖学について詳しく解説されています。

臨床との関連を重視し、髄所に「臨床的事項」や「臨床症例」を収載されているので、解剖学を学びたい人におすすめの本です。

アスリートのための解剖学 トレーニングの効果を最大化する身体の科学

アスリートのための解剖学 トレーニングの効果を最大化する身体の科学」は、アスリート必読の本。

パーツごとの運動時の実際の動作や筋肉と骨の動きなど、運動時の人体の状態について詳しく解説されています。

スポーツの現場にフォーカスした機能解剖学の専門家が解説するアスリート必読の一冊なので、最新のスポーツ科学の知見を得たい人におすすめの本です。

解剖学 PT・OTビジュアルテキスト専門基礎

解剖学 PT・OTビジュアルテキスト専門基礎」は、理学療法士が書いた解剖学の本。

運動器を中心に器官系、近年注目の筋膜など、セラピスト目線で解剖学の基本について詳しく解説されています。

図や文字も見やすく、臨床で用いられている用語もわかりやすく解説されているので、理学療法士やセラピストで解剖学の知識を再確認したい人におすすめの本です。

運動器疾患のなぜ?がわかる臨床解剖学

運動器疾患のなぜ?がわかる臨床解剖学」は、運動器疾患を解剖学的視点から解明する本。

筋の起始位置がカギだったり、神経の絞扼に思いがけない筋の拘縮が関係しているなど、疾患の要因や治療法について詳しく解説されています。

運動器疾患のメカニズムや痛みの原因、運動療法の選択を症例にそって解説しているので、実践的解剖学を学びたい人におすすめの本です。

セラピストがよくわかる魔法の教科書 解剖生理&ストレッチマスター

セラピストがよくわかる魔法の教科書 解剖生理&ストレッチマスター」は、人体への理解を深めスキルアップできる本。

「触る」「動かす」「理解する」で解剖生理学とストレッチを体得! セラピストが使えるコミュニケーション術や、各部不調の理由&徹底改善するアイデアなど、詳しく解説されています。

現場で役立つ実践的施術アプローチ や「体の不調に関連した筋肉をピックアップして解説されているので、専門家を目指すセラピストをしている人におすすめの本です。

楽しい解剖学続・ぼくとチョビの体のちがい

楽しい解剖学続・ぼくとチョビの体のちがい」は、人間と犬の体の違いがわかる本。

「どうして犬は丸くなって寝るのか?」「どうして犬の唇は赤くないの?」など、犬の体の不思議や人間とのちがいが詳しく解説されています。

犬の生態についても詳しく書かれているので、犬を飼っていて愛犬の体・自分の体についてもっとしりたい人におすすめの本です。

ぜんぶわかる人体解剖図 系統別・部位別にわかりやすくビジュアル解説

ぜんぶわかる人体解剖図 系統別・部位別にわかりやすくビジュアル解説」は、解剖生理学入門の決定版の本。

からだの部位別の解剖学や、人体の機能を研究する生理学など、人体各部のしくみと働きについて詳しく解説されています。

精緻なイラストと豊富な解説で立体的に理解できるので、これから解剖学を勉強したい人におすすめの本です。

筋トレの科学

created by Rinker
¥3,190 (2024/11/14 00:13:20時点 Amazon調べ-詳細)

筋トレの科学」は、ハイクオリティなCGビジュアルとともに筋力トレーニングの動きや効果を科学的に解説している本。

部位ごとの代表的なトレーニングや、正しい姿勢、効果、筋肉の動きなど、トレーニングの実践について詳しく解説されています。

怪我の予防やトレーニングプログラムの組み方なども完全網羅しているので、筋力トレーニングに真剣に取り組みたい人におすすめの本です。

世界一ゆる〜いイラスト解剖学からだと筋肉のしくみ

世界一ゆる〜いイラスト解剖学からだと筋肉のしくみ」は、ゆるいイラストだからこそ筋肉のしくみがしっかりとわかる本。

鍛えたい人のための筋肉のしくみや、肩こりを含むからだの不調の原因やそのケア方法など、詳しく解説されています。

ゆる〜いイラスト付きの解説で誰が読んでもわかりやすいので、からだを鍛えたい人、肩こり・腰痛などの不調に悩む人、からだについて知りたいすべての人におすすめの本です。

まとめ

今回は、「解剖学のおすすめ本」について解説しました。

今回ご紹介した本が、解剖学の勉強に役立てば幸いです。

では、また。

この記事を書いた人

28歳♂Webアナリスト/おすすめ本と生活改善グッズ紹介サイトmonoblog.jp他4サイト運営15万PVほど/楽天経済圏/リベ大生/サウナ/筋トレ/お仕事の依頼はこちら

目次