企業型確定拠出年金のおすすめ本ランキング11選!【2024年】

企業型確定拠出年金のおすすめ本ランキング11選!【2022年】
mono
mono
こんにちは、monoです。

確定拠出年金には個人型(iDeco)と企業型があります。iDecoは知っていても、企業型についてはあまり詳しくない人も多いのではないでしょうか。

この記事では、企業型確定拠出年金についての知識を深めて運用方針を考えたい人、会社に企業型確定拠出年金を導入したい人向けに、「企業型確定拠出年金のおすすめ本」を紹介します。

企業型確定拠出年金の本を探している人はぜひ参考にしてください。

目次

企業型確定拠出年金のおすすめ本ランキング11選!

企業型確定拠出年金のおすすめ本を11冊ご紹介します。

頭のいい会社はなぜ、企業型確定拠出年金をはじめているのか

頭のいい会社はなぜ、企業型確定拠出年金をはじめているのか」は、導入実績1位の「確定拠出年金のプロ」が中小企業経営者のために書いた本。

効率的な資産形成や、福利厚生の充実など、企業型確定拠出年金(iDeCoの企業版)の頭のいい利用法について詳しく解説されています。

中小企業の導入事例が満載なので、節税対策や退職金拡充策をしつつ、従業員満足度を高めたい人におすすめの本です。

企業型確定拠出年金 中小企業でも優秀な人材が定着!

企業型確定拠出年金 中小企業でも優秀な人材が定着!」は、中小企業社長の様々な悩みを解決する「企業型確定拠出年金」について書かれた本。

企業型確定拠出年金が中小企業に向けている理由や、導入プランなど、企業型確定拠出年金導入のメリットについて詳しく解説されています。

社員、社長向けの他の退職金制度についても解説されているので、複数を比較しながら導入を検討したい人におすすめの本です。

企業人事部門のための確定拠出年金ハンドブック

企業人事部門のための確定拠出年金ハンドブック」は、社員と企業の架け橋である人事部門担当者のために用意された確定拠出年金の解説本。

企業型/個人型確定拠出年金の基本的な仕組みや、2016年確定拠出年金法改正、iDeCo対象者拡大への企業の対策など、確定拠出年金について、社員に安心してもらうために説明が必要なポイントが詳しく解説されています。

しっかり仕組みを理解していないと説明することも難しい確定拠出年金にまつわるあれこれを40点を超える図解とともにわかりやすく解説しているので、社員からの質問対応に不安を抱えている人におすすめの本です。

選択制確定拠出年金を上手に導入する方法

created by Rinker
自由国民社
¥2,200 (2024/07/27 01:30:46時点 Amazon調べ-詳細)

選択制確定拠出年金を上手に導入する方法」は、導入サポートのプロである著者が、企業型確定拠出年金の一つである選択制確定拠出年金についてわかりやすく紹介している本。

社員のメリット、会社のメリット、導入方法、導入にあたってネックになりやすいポイントなど、選択制確定拠出年金を導入する前に知っておきたい内容が詳しく解説されています。

上手に導入することで社員も会社も喜ぶ制度なので、福利厚生を向上させたい会社の経営、総務・経理を担当する人におすすめの本です。

マンガと会話でわかる事例で学ぶ企業年金実務

created by Rinker
¥2,200 (2024/07/27 01:30:52時点 Amazon調べ-詳細)

マンガと会話でわかる事例で学ぶ企業年金実務」は、企業年金のプロであるりそな銀行の「年金研究所」が、企業年金についての貴重なノウハウをわかりやすくまとめた本。

企業型DCの商品ラインアップの見直し、規約型DBの定年延長に伴う制度変更、「企業年金の加入者拠出」と「iDeCo」など、専門家でなければわからないことが多い企業年金特有の手続きが詳しく解説されています。

企業年金の受託機関である金融機関内で起きた事例がマンガや会話の形式でわかりやすく説明されているので、はじめて企業年金の事務運営に携わる人におすすめの本です。

シンプルにわかる確定拠出年金

シンプルにわかる確定拠出年金」は、投資家目線の辛口解説で人気の山崎元が個人型確定拠出年金(iDeCo=イデコ)の活用法を説く本。

元本確保型商品と手数料や、企業型確定拠出年金の活用法など、確定拠出年金の最適利用法について詳しく解説されています。

具体的にどうすればいいのかが解説されているので、確定拠出年金の正しくてシンプルな運用方法を知りたい人におすすめの本です。

効果的な年金制度の使い方を伝授社員を幸せにしながら社長の資産を増やす方法

効果的な年金制度の使い方を伝授社員を幸せにしながら社長の資産を増やす方法」は、小規模企業こそ活用できる「企業型確定拠出年金」について解説している本。

中小企業の退職給付金の準備状況や企業型確定拠出年金の導入プロセスなど、「企業型確定拠出年金」のメリットや導入フローについて詳しく解説されています。

企業型確定拠出年金を導入することを社員のモチベーションアップに繋げるヒントも書かれているので、社員の定着率ややる気の低さに悩む運営側の人におすすめの本です。

小さな会社のための新しい退職金・企業年金入門

小さな会社のための新しい退職金・企業年金入門」は、新しく制度を作りたい会社はもちろん、先代からの古い制度をなんとかしたい中小企業は会社のための本。

優秀な人材の採用に役立つ人事制度の一環とする戦略や、「退職金」「企業年金」制度を徹底活用など、会社の経営戦略について詳しく解説されています。

経営者としての視点を重視しつつ、各制度での条件や比較が広角度で整理されているので、いかに従業員のやる気を引き出せる退職年金・一時金の制度設計をしたい人におすすめの本です。

中小企業のためのリモデル選択制DC/基本編

中小企業のためのリモデル選択制DC/基本編」は、退職給付を含む賃金制度の再構築を前提とした選択制による企業型確定拠出年金制度の基本知識をわかりやすく解説した本。

社長と従業員の老後資金の不安や福利厚生など、中小企業が抱えやすい悩みを解消するための賃金制度の導入と見直しのヒントが詳しく解説されています。

単なる手続きの説明にとどまらず、選択制DCがなぜ・どのように社長と従業員のメリットとなるのか納得できる内容となっているので、選択制DCの導入をサポートする立場の人におすすめの本です。

確定拠出年金の教科書

created by Rinker
¥1,386 (2024/07/27 01:30:50時点 Amazon調べ-詳細)

確定拠出年金の教科書」は、加入、運用、受け取りの「一番得」なやり方がスッキリ分かる本。

実際の商品ラインナップや、運用商品の決め方など、すべての人が最も得できる確定拠出年金の活用法について詳しく解説されています。

2017年から施行される改正法にも対応しているので、確定拠出年金とのベストな付き合い方を知りたい人におすすめの本です。

2時間でわかる!はじめての企業年金 知って得する50のQ&A

2時間でわかる!はじめての企業年金 知って得する50のQ&A」は、企業年金の知識が身につく一番やさしい本。

確定拠出年金の仕組みや、上手な運用の仕方など、頻繁に制度が変わる年金について詳しく解説されています。

絶対に知っておきたい企業年金の知識が身につくので、自分の退職後の生活を安心して送りたい人におすすめの本です。

まとめ

今回は、「企業型確定拠出年金のおすすめ本」について解説しました。

企業型確定拠出年金の理解を深めて、老後資金の確保に役立ててください。

では、また。

あわせて読みたい
年金の勉強におすすめの本ランキング11選!【わかりやすい】 老後の生活は年金頼みという人が多いと思いますが、その頼みの綱である年金制度について詳しくは知らないというのは怖いですよね。 この記事では、年金制度について必要...

この記事を書いた人

28歳♂Webアナリスト/おすすめ本と生活改善グッズ紹介サイトmonoblog.jp他4サイト運営15万PVほど/楽天経済圏/リベ大生/サウナ/筋トレ/お仕事の依頼はこちら

目次