この記事では、心が楽になる・軽くなる方法を知りたい人向けに、「メンタルケアのおすすめ本」を紹介します。
メンタルケアをして、心を軽くしたい人・楽にしたい人はぜひ参考にしてください。
心が楽になるメンタルケアのおすすめ本ランキング16選!
メンタルケアのおすすめ本を15冊ご紹介します。
心が楽になる本
「心が楽になる本」は、マインドヘルス・カウンセラーとしての豊富な実績を持つ著者がユニークな方法で必ず自分のことが好きになる方法を教えてくれる本。
落ち込みや自信喪失、傷心を吹き飛ばすなど、心を楽にして自分のことを好きになる方法について詳しく解説されています。
マインドヘルス・カウンセラーとしての豊富な実績を持つ著者によってユニークな方法で心を楽にする本なので、心に落ち込みや自信喪失など色々と抱えている人におすすめの本です。
心が楽になる本 実践編
「心が楽になる本 実践編」は、簡単に気持ちを癒し、気軽にリフレッシュできるセルフヒーリング法について紹介している本。
簡単に気持ちを癒し、リフレッシュさせる方法など、道具いらずでいつでもどこでも気軽に行える気持ちの癒し方やリフレッシュの方法について詳しく解説されています。
心理カウンセラーとして絶大な支持を受け続ける著者の著書なので、自分のことが好きになりたい人におすすめの本です。
さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる
「さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる」は、世界中で注目される万人のためのさとり方のQ&Aについて書かれている本。
すべてはあなたのものである愛、喜び、平和など、いまこの瞬間、ここに在る万人のためのさとり方について詳しく解説されています。
何かに行きづまって、つらい、くるしいと感じている人こそ、さとりの一歩手前にいる人なので、今とてもつらい思いを抱えている人におすすめの本です。
心と体がラクになる読書セラピー
「心と体がラクになる読書セラピー」は、心を整え、力をくれる新しい読書法について紹介している本。
ぎっくり腰になったらおすすめの本や人間関係がつらいときにおすすめの本など、自分の体や心のためにする読書について詳しく解説されています。
読書セラピーはイギリスでは政府公認であり、イスラエルでは国家資格となるなど世界で広がりを見せているので、読書のパワーを感じてみたい人におすすめの本です。
認知のゆがみを直せば心がラクになる
「認知のゆがみを直せば心がラクになる」は、認知行動療法について、初心者でもわかりやすく書かれている本。
マイナス思考や、捉えどころの無い不安な気持ちなど、認知のゆがみに陥った時の対処方法について詳しく解説されています。
平易な文章で、必要最低限の情報量にまとめられていているので、認知行動療法を一から学びたい人におすすめの本です。
こころと体がラクになるツボ押し養生
「こころと体がラクになるツボ押し養生」は、ツイッターで大人気の鍼灸・漢方の専門家が、すぐに&手軽に実践できてこころと体をラクにするツボ押し養生法をまとめた本。
中医学の基本からツボができること、よくある不調に効くツボや季節の不調に効くツボなど、親しみやすいトーンでツボ養生について詳しく解説されています。
症状別・季節別・体質別にツボと漢方の知恵を紹介しているので、なんとなく不調や痛みを感じる日が多い・季節が変わると不調になりがち・モヤモヤ不安感が消えずスッキリしない人におすすめの本です。
禅僧が教える心がラクになる生き方
「禅僧が教える心がラクになる生き方」は、永平寺で20年修行した、霊場・恐山の禅僧が説く「善く生きる」ヒントを示す本。
理想論やポジティブな言葉など、いわゆる自己啓発書に載っているような内容ではなく、うまくいかない現実や自分を受け入れどう生きていくかというリアルな生き方論について詳しく解説されています。
人生の不安、人間関係の悩み、負の感情から自由になれる38の言葉が示されているので、今の状況を変えたいと思っている人におすすめの本です。
大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした
「大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした」は、苦しくて動けなくなっているあなたを軽くしてくれる本。
恋愛、仕事、人生など、幅広い悩みや迷いに対するヒントについて、エピソードを交えて詳しく解説されています。
読みやすい短文で書かれているので、疲れて本を読む気力もないけれど、何か心を落ち着かせる言葉に出会いたい人におすすめの本です。
セルフケアの道具箱
「セルフケアの道具箱」は、100 個のワークの形でセルフケアの具体的な手法を書いている本。
ストレスマネジメントや、マインドフルネスなど、専門用語を極力使わずに心をセルフケアする方法について詳しく解説されています。
可能なかぎり専門用語を使われていないので、セルフケアについてわかりやすく知りたい人におすすめの本です。
心の容量が増えるメンタルの取扱説明書
「心の容量が増えるメンタルの取扱説明書」は、心理学的なエビデンスに基づいた20の方法や考え方を、イラストや書き込み式のエクササイズを交えて解説した本。
ストレスを感じた時の対処法、不安にさせる原因など、心をケアするために知っておきたいさまざまな考え方のヒントについて詳しく解説されています。
くり返し使える心を整理するワークシートがついているので、ストレスで疲れた心を整えるために行動したい人におすすめの本です。
メンタル・クエスト 心のHPが0になりそうな自分をラクにする本
「メンタル・クエスト 心のHPが0になりそうな自分をラクにする本」は、生きづらさを楽にするための本。
RPGに準え、自分のキャラクターの能力の把握や、キャラクター特性の行動の把握など、ゲームの攻略法のように詳しく解説されています。
心療内科医が解く、切り口がポップなメンタルヘルス本なので、生きづらさを感じている人におすすめの本です。
10代のための疲れた心がラクになる本 敏感すぎる傷つきやすい自分を好きになる方法
「10代のための疲れた心がラクになる本 敏感すぎる傷つきやすい自分を好きになる方法」は、生きづらい状況を変えるための本。
パンクしかけた自分の状態把握や、改善に向けた心構え、行動の起こし方など、セルフケアの方法について詳しく解説されています。
セルフケアに関する知識と技術が紹介されているので、多感な時期を生きる10代から大人まで、生きづらさを抱える人におすすめの本です。
もう傷つきたくないあなたが執着を手放して幸せになる本
「もう傷つきたくないあなたが執着を手放して幸せになる本」は、過去の自分やトラウマからあなたを解放してくれる本。
執着を手放せるよう、イメージする・問いかける・書き出すなど、実際に解決に向けてやることの過程が順を追って詳しく解説されています。
執着を手放し自分の事を大切に思えるようになるので、今までどんな言葉も響かず落ちていた自分を救いたい人におすすめの本です。
元自衛隊メンタル教官が教える心を守るストレスケア
「元自衛隊メンタル教官が教える心を守るストレスケア」は、陸上自衛隊衛生学校の心理教官を務めた著者が教える、自分や大切な人のための「ストレスケアの教科書」といえる本。
人間関係や仕事の疲れ、うつや不安をかかえる人など、数多くの心の悩みに対する「お医者さんが教えてくれない」心の癒し方について詳しく解説されています。
会話形式でわかりやすく、ストレスが生まれるしくみから対処法・心を支える方法・ケーススタディーなど幅広いテーマを解説しているので、心の悩みを抱えている人におすすめの本です。
自衛隊メンタル教官が教える心の疲れをとる技術
「自衛隊メンタル教官が教える心の疲れをとる技術」は、心のムリ、ムラを取り除くための本。
心のエネルギーのマネジメントや、疲れない心身の整え方など、バランスよく生きるための実践法について詳しく解説されています。
実践的なアドバイスが紹介されているので、組織を率いるリーダーや、管理する立場の人におすすめの本です。
科学的に証明された心が強くなるストレッチ
「科学的に証明された心が強くなるストレッチ」は、ストレッチをすることによってメンタルを強くする方法が科学的根拠と共に書かれている本。
気持ちを切り替えたいときや集中力をあげたいときなど、シチュエーション別に使えるストレッチのやり方について詳しく解説されています。
実際に体を動かしながら効果を実感できるので、考え方を変えるのが難しいと感じている人におすすめの本です。
まとめ
今回は、「心が楽になるメンタルケアのおすすめ本」について解説しました。
今回ご紹介した本の内容を実践することで、少しでも心が軽くなる・楽になるきっかけになれば幸いです。
では、また。