これから経理を目指す人、経験が浅いのに経理に配属されてしまった人など、そもそも経理ではどんな仕事をするのかわからない人も多いでしょう。
この記事では、経理担当者が知っておくべき知識を身につけたい人向けに、「経理のおすすめ本」を紹介します。
経理の本を探している人はぜひ参考にしてください。
経理のおすすめ本ランキング12選!
経理のおすすめ本を12冊ご紹介します。
この1冊ですべてわかる経理業務の基本
「この1冊ですべてわかる経理業務の基本」は、経理担当者の羅針盤となる本。
「なぜ、その処理が必要なのか?」や、「何をどの手順でやるべきか?」など、経理の現場で即戦力となるための知識について詳しく解説されています。
常に必要とされる経理の基礎知識に加え、デジタル化時代の新しい経理処理やセキュリティに関する情報まで解説されているので、これから経理業務を始めたい人におすすめの本です。
経理の教科書
「経理の教科書」は、経理経験豊富な筆者による「経理に関するアドバイス」を紹介している本。
経理の基礎知識や仕訳、経費計算や月や年ごとの決算など、経理担当者の実務に関して詳しく解説されています。
仕訳例や勘定項目の使用例、帳票の記載例など、すぐに使えるノウハウが紹介されているので、経理未経験の人におすすめの本です。
世界一楽しい決算書の読み方
「世界一楽しい決算書の読み方」は、クイズや会話形式で決算書がわかるようになる本。
専門的な部分や、ケースによる考え方など、普通の本で読んだらわかりにくい部分を、図などで詳しく解説されています。
非常にわかりやすく会話形式や図面で解説されているので、専門書だととっつきにくいという人におすすめの本です。
1時間でわかる経理1年生のおしごとスピードマスター
「1時間でわかる経理1年生のおしごとスピードマスター」は、会社の重要な業務「経理」について書かれた本。
経理の仕事の基本や日々の業務内容、年1の決算など、経理担当者に必要な知識について詳しく解説されています。
項目ごとに図解やイラストが入り分かりやすく解説されているので、経理を一から学びたい新人におすすめの本です。
人事屋が書いた経理の本
「人事屋が書いた経理の本」は、経理の基本を学ぶための入門書となる本。
財務会計、採算、資金繰りやマトリックス会計など、協和醗酵工業で行われている研修内容について詳しく解説されています。
同社では新入社員からベテランまで幅広く学んでいる内容なので、他社の教育内容を知りたい人におすすめの本です。
会計ソフトのすき間を埋める経理のExcel仕事術
「会計ソフトのすき間を埋める経理のExcel仕事術」は、経理作業向けにまとめられたExcelの本。
効率良く業務を行うのに必要な機能を厳選して効率化のための簡単な操作方法や、会計ソフトとの連携するための具体的な実践など、経理業務向けのExcelの知識について詳しく解説されています。
超実務的な例を使ってExcelを使いこなす方法を、前半、後半にわけてわかりやすく解説されているので、経理業務を効率化したい人におすすめの本です。
人事・経理・労務の仕事が全部できる本
「人事・経理・労務の仕事が全部できる本」は、人事、経理、労務の仕事が理解できるようになる本。
絶対覚えておかなくてはいけない項目や、絶対に知っておきたいテクニックなど、本当に実務に役立つ情報について詳しく解説されています。
実務のポイントと必要書類の書き方が具体的に紹介されているので、人事経理労務のプロを目指す人におすすめの本です。
経理がわかる引き継ぎノート
「経理がわかる引き継ぎノート」は、知識がゼロでも本当に経理がわかるようになる本。
「仕事の要点」や、「現場で磨き上げられたノウハウ」など、経理の仕事の流れについて詳しく解説されています。
輩の目線で仕事の要点を伝える『引き継ぎノート』」というのがコンセプトなので、経理業務を始めたばかりの人におすすめの本です。
3年後に必ず差が出る20代から知っておきたい経理の教科書
「3年後に必ず差が出る20代から知っておきたい経理の教科書」は、経理の知識がゼロでも3年後に同期と差がつくノウハウが身につく本。
入社からの時期ごとに「新人の時期」や、「役職を目指す時期」など、それぞれの時期の業務に関わるノウハウとポイントについて詳しく解説されています。
自分の成長に合わせて知りたいことがわかるので、経理について「今」わからないことがある人におすすめの本です。
起業したらまっさきに読む経理の本
「起業したらまっさきに読む経理の本」は、経理の仕組みを理解し、お金の動きがわかる本。
事業計画の立て方や、税理と税金のポイントなど、起業に向けて知っておくべき経理の知識について詳しく解説されています。
難しい理論ではなく実践的な内容が紹介されているので、起業を考えている人や最近起業した人におすすめの本です。
最新小さな会社の総務・経理の仕事がわかる本
「最新小さな会社の総務・経理の仕事がわかる本」は、業務上で必要になる書類の書き方について説明する本。
手続きの時に必要な書類や、注意点を書いたサンプルを載せるなど、必要書類の書き方ついて詳しく解説されています。
やるべきことの全体像が把握できるので、総務や経理の仕事をするときに読んで参考にしたい人におすすめの本です。
勘定科目と仕訳がこれ1冊でしっかりわかる本
「勘定科目と仕訳がこれ1冊でしっかりわかる本」は、経理や簿記の業務に必要な仕訳とその際に使う勘定科目をやさしく解説した本。
貸借対照表の勘定科目や、損益計算書の勘定科目など、法人・個人事業主に必要な科目101について詳しく解説されています。
業界初のオールカラー解説で「読みやすい」・「引きやすい」・「使いやすい」と、知りたい仕訳や勘定科目がパッとわかるので、会社の経理担当者や個人事業主になりたてで仕訳の勉強がしたい人におすすめの本です。
まとめ
今回は、「経理のおすすめ本」について解説しました。
経理の知識を身につけて、どこの会社でも経理担当として活躍できるスキルを身につけましょう。
では、また。