書見台「EyeLevel(アイレベル)」3モデルの違い【安いおすすめブックスタンドも紹介】

メンタリストDaiGoおすすめブックスタンド3選!アイレベル各モデルの違いを解説!
mono
mono
こんにちは、monoです。

目と水平な高さに視線が来るように本やPCモニターを設置すると、物事に粘り強く取り組みやすいのをご存知でしょうか? 僕はメンタリストDaiGoさんがYouTube動画で解説していたのをきっかけに、視線を上げるブックスタンド・書見台に興味を持つようになりました。

僕も書見台を試してみようと思いアイレベルというブランドの書見台を調べてみたところ、違う型番で3モデルあり、どれを選べば良いのかわからず困りました。

そこで本記事では「アイレベル社が出しているブックスタンド3モデルの違い」について比較解説していきます。

アイレベルの書見台を買おうと思っているけど、どのモデルごとの違いがわからず迷っている人は参考にしてみてください。

目次

書見台「アイレベル ブックスタンド」3モデルの比較

早速ですが、アイレベル社が発売している書見台・ブックスタンド3モデルの比較表を作成しました。

型番 最大高さ 固定方式
N40 27cm コイルスプリング
N40-H 30cm コイルスプリング
R40-H 30cm スプリング

※太字が下位モデルからの変更点

いずれも「Eye Level(アイレベル)」というブランドのブックスタンドですが、型番によって微妙にサイズや機能が異なります。

ここからは、モデルごとの違いや特徴についても触れながら解説していきます。

アイレベル ブックスタンドN40

created by Rinker
Eye level
¥6,100 (2024/04/26 23:09:29時点 Amazon調べ-詳細)

最初に紹介するのが、最大高さ27cm、コイルスプリングで固定するタイプのブックスタンド「N40」です。

子供や女性であれば、最大高さが27cmでも問題なく使えるでしょう。

価格も1番安いモデルになりますので、まずは試しに使いたいという人もこちらのブックスタンドがおすすめです。

最大高さ 27cm
固定方式 コイルスプリング

アイレベル ブックスタンドN40-H

created by Rinker
Eye level
¥6,800 (2024/04/27 00:05:16時点 Amazon調べ-詳細)

続いて紹介するのが、最大高さ30cm、コイルスプリングで固定するタイプのブックスタンド「N40-H」です。

先ほど紹介したモデルよりも最大の高さが3cm高くなっています。

男性の方など、ブックスタンドで少しでも高さを上げたい人におすすめのブックスタンドです。

最大高さ 30cm
固定方式 コイルスプリング

アイレベル ブックスタンドR40-H

created by Rinker
Eye level
¥8,768 (2024/04/27 00:05:17時点 Amazon調べ-詳細)

最後に紹介するのが、最大高さ30cm、スプリングで固定するタイプのブックスタンド「R40-H」です。

本の固定方式が「コイルスプリング」から「スプリング」になり、よりしっかりと力強く本を押さえられるようになりました。

落下やズレが起きないように、本をしっかり押さえて使いたい人におすすめのブックスタンドです。

最大高さ 30cm
固定方式 スプリング

安いブックスタンドのおすすめ【2000円未満】

貧乏

ここまで見て分かる通り、アイレベルのブックスタンドはどれも高いです。

高さ調節機能はなくなってしまいますが、もう少し安い価格帯でおすすめのブックスタンドをまとめてみたので紹介します。

結論から言うと「Reodoeer」というブランドのブックスタンドがおすすめです。

Reodoeer ブックスタンド・書見台[プラ製]


安いときには1000円以下で買えるブックスタンド。

とりあえず本を立て掛けて読みたい人におすすめです。

黒・白の2カラーから選べます。

Reodoeer ブックスタンド・書見台[プラ製・超薄型]

Reodoeer 超薄型 ブックスタンド 軽量 持ち出し向け 筆記台 書見台 本立て プラスチック製 (白)
Reodoeer

同じくプラ製ですが、先ほど紹介したブックスタンドよりも薄型になったブックスタンド。

スリム・コンパクトでかつ安いブックスタンドを探している人におすすめです。

Reodoeer ブックスタンド・書見台[竹製]


見た目の高級感が増した竹製のブックスタンド。

サイズも重量も上がりますが、高級感あるのに安いブックスタンドを使いたい人におすすめです。

ブックスタンドとセットでおすすめのグッズ

ここからは、ブックスタンドと合わせて使うことでさらにメリットを得られる「おすすめアイテム」を紹介します。

スタンディングデスク

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥14,361 (2024/04/27 00:05:20時点 Amazon調べ-詳細)

1つ目のブックスタンドとセット使いにおすすめのアイテムは「スタンディングデスク」です。

立ち姿勢で仕事をすることで、作業効率がアップすると言われています。

「スタンディングデスク」+「ブックスタンド」の組み合わせによって、眠くなったり疲れたりしやすい作業をするときでも、効率的に作業を行えるようになるでしょう。

あわせて読みたい
勉強・仕事におすすめのスタンディングデスク4選!【種類・選び方も解説】 リモートワークの普及により、自宅のテレワーク環境を快適にしたい人も多いのではないでしょうか。そこでおすすめしたいのがスタンディングデスク。 スタンディングデス...

ステッパー

エクサー社のステッパー【品質重視】

東急オアシス社のステッパー【コスパ重視】

created by Rinker
東急スポーツオアシス
¥15,980 (2024/04/26 23:40:38時点 Amazon調べ-詳細)

2つ目のブックスタンドとセット使いにおすすめのアイテムは「ステッパー」です。

ステッパーを使って軽い運動をしながら作業をすることで、血行の流れが良くなり、脳に血流が行きやすくなります。

「ステッパー」+「スタンディングデスク」+「ブックスタンド」の組み合わせは慣れるまでなかなかハードそうですが、理論上は作業効率が上がるはずなので興味のある人は一度試してみてください。

あわせて読みたい
ステッパーに勉強や読書の効率を高める効果が?【おすすめの使い方を解説】 「ステッパーは体や脳に良いらしい」となんとなく知っているものの「どのような効果があるのか」「正しい使い方は?」「おすすめのステッパーは?」など、具体的なこと...

まとめ

この記事では「アイレベル社が出しているブックスタンド3モデルの違い」と「ブックスタンド・書見台とセットでおすすめのアイテム」というテーマで解説しました。

視線の位置を変えるだけで仕事や勉強が捗る可能性があるなら試してみる価値がありますよね。特に受験生や資格勉強をする人など、書籍を用いて学習する人にはうってつけのアイテムと言えます。

粘り強く勉強や仕事に取り組みたい人、目の高さと水平な視線に本やモニターを置いて作業したい人は一度お試しください。

では、また。

この記事を書いた人

28歳♂Webアナリスト/おすすめ本と生活改善グッズ紹介サイトmonoblog.jp他4サイト運営15万PVほど/楽天経済圏/リベ大生/サウナ/筋トレ/お仕事の依頼はこちら

目次