食事と栄養のおすすめ本ランキング10選!【2024年】

食事と栄養のおすすめ本ランキング10選!【2022年】
mono
mono
こんにちは、monoです。

健康に気を使うなら「食事と栄養」は基本中の基本ですよね。

この記事では、食事と栄養についての知識を深めて健康的な食生活を送りたい人向けに、「食事と栄養のおすすめ本」を紹介します。

食事と栄養の本を探している人はぜひ参考にしてください。

目次

食事と栄養のおすすめ本ランキング10選!

食事と栄養のおすすめ本を10冊ご紹介します。

まんがでわかる子育て・仕事・人間関係ツライときは食事を変えよう

まんがでわかる子育て・仕事・人間関係ツライときは食事を変えよう」は、オーソモレキュラー療法について書かれている本。

栄養バランスや、アレルギーや花粉症など、各体調不良についての食事療法について詳しく解説されています。

具体的な料理のレシピも掲載されているので、食生活の改善をすぐにやって試してみたい人におすすめの本です。

あわせて読みたい
HSP・繊細さんにおすすめ本ランキング23選!【2024年】 HSPは(Highly Sensitive Person)の略で、人の感情や言動に敏感な性質を持つ人を指します。 この記事では、HSPについての知識を深めて実生活に役立てたい人向けに、「HSP...

図解でわかる!からだにいい食事と栄養の教科書

図解でわかる!からだにいい食事と栄養の教科書」は、1日に何をどれだけ食べればいいのかが理解する事ができる本。

栄養素の基礎的なことや、上手に摂取するコツなど、健康的な身体をつくれる食事について詳しく解説されています。

食事を通して健康的な身体をつくっていくための知識を得る事ができるので、家庭の食事を管理している人におすすめの本です。

岡田メソッド 自立する選手、自律する組織をつくる16歳までのサッカー指導体系

岡田メソッド 自立する選手、自律する組織をつくる16歳までのサッカー指導体系」は、如何にしても子供がサッカー選手としての基礎体力や基礎能力を獲得して活躍できるかを記した本。16歳になるまでにどれだけ日々のルーティーンに則って、サッカー選手としての能力を高め活躍できる様になるかが分かる本。

自立して自分で考えられる選手を作ることについて詳しく解説されています。サッカー上達のための日々の心がけなど、些細に見える積み重ねがチームを自立させる足がかりになるということについて詳しく解説されています。

本書ではチームプレイや戦術に関する記述などのサッカーに大切な勝ちにいく戦法が紹介されているので、サッカーを本格的に練習している人や世界レベルで活躍するために打ち込んでいる人におすすめの本です。

世界最新の医療データが示す最強の食事術

世界最新の医療データが示す最強の食事術」は、栄養や健康について足りない知識を補う事が出来る本。

大病の予防効果や、医療現場で注目される課題など、免疫力を高めるための栄養素や、正しい食事について詳しく解説されています。

現代人から高齢者まで対応した「生活習慣」の改善について書かれているので、これから健康に気を付けたい人におすすめの本です。

あわせて読みたい
食事法のおすすめ本ランキング17選!【DaiGo著書も紹介】 健康志向の高まりにより、糖質制限や高タンパク質など食事に気を使う人が増えてきました。この記事を読んでいるあなたもその1人でしょう。 健康や食事に気を配ることは...

医師や薬に頼らない!すべての不調は自分で治せる

医師や薬に頼らない!すべての不調は自分で治せる」は、「タンパク質、鉄、メガビタミン」を十分量摂取して、不調や病は自ら治す。大反響『うつ消しごはん』の第二弾の本。

分子栄養学の実践や、メガ量のビタミンが必要な理由など、自分で体の不調を治し病気を予防する栄養の摂り方について詳しく解説されています。

病院では治らない不調や病気も質的栄養失調があらゆる慢性疾患の原因であり、解決できることが提案されているので、病院では治らない不調を抱えて悩んでおり、自分で治す方法を見つけたい人におすすめの本です。

あわせて読みたい
免疫力を高めたい人におすすめ本ランキング11選!【食事・料理・腸活】 免疫力を高めて丈夫な体を手に入れるにはどのような食事や料理、生活習慣を心がければいいのでしょうか。 この記事では、免疫力についての知識を深めて食事や料理、生活...

医師がすすめる少食ライフ

医師がすすめる少食ライフ」は、「食べる」ではなく「食べない」を軸にした食生活について学べる本。

心身を整えるための食べる時間や、使用するべき食材など、より健康的な生活へ導く食べ方やコツについて詳しく解説されています。

「ファスティング」や「デトックス」の基礎知識や実践について分かりやすく書かれているので、これから少食ライフを送りたい人におすすめの本です。

あわせて読みたい
断食・ファスティングのおすすめ入門本ランキング11選!【2024年】 「断食・ファスティングに興味があるけど、ご飯食べないなんてやったことないし、正しいやり方を知らないと不安…。きれいにまとまっている本ないかなぁ」と思ったことは...

女子栄養大学のバランスのよい食事法

女子栄養大学のバランスの良い食事法」は、栄養バランスの良い食事作りに必要な知識とスキルが習得できる本。

女子栄養大学が推奨する四群点数法に基づく栄養の知識や考え方など、「バランスの良い食事とは何か」について詳しく解説されています。

自分自身の食生活を記録し実践しながら知識や献立の作り方を身につけることができるので、栄養のことを学びたい・栄養バランスを考えた食事を作りたいと考えている人におすすめの本です。

あわせて読みたい
栄養バランスを考えた献立のおすすめ本ランキング11選!【2024年】 美味しく栄養バランスの整った献立を毎日考えるのは大変ですよね。 この記事では、栄養バランスについての知識を深めて日々の献立に役立てたい人向けに、「栄養バランス...

一生役立つきちんとわかる栄養学

一生役立つきちんとわかる栄養学」は、栄養学の基礎知識から最新トピックまでを網羅し、マンガと図解を多用して解説した本。

各栄養素の効率のよい食べ方や、食品ごとの栄養成分や栄養を逃さない調理法など、知っているようで意外と知らない食と栄養のあれこれについて詳しく解説されています。

栄養知識を毎日のごはんに活かすための情報もたっぷりで、役立つ最新データも満載しており、栄養事典としても活用できるので、これから実践的に栄養と健康について学びたい人におすすめの本です。

あわせて読みたい
栄養学のおすすめ本ランキング14選!【初心者にもわかりやすい本を厳選!】 健康志向の人であれば、普段の食事から栄養バランスを気にされている方も多いですよね。 栄養バランスを考えるならば、必然的に栄養学の知識も必要となります。 なにご...

食事でよくなる!子供の発達障害

食事でよくなる!子供の発達障害」は、「高たんぱく・低糖質+鉄」の食事についての本。

アスペルガー、ADHD、自閉症、学習障害が改善された例など、食事が及ぼす子供への影響について詳しく解説されています。

子供の発達障害がよくなる食事についてのレシピも豊富なので、発達障害のお子さんを持つ人におすすめの本です。

あわせて読みたい
発達障害のおすすめ本ランキング31選!【大人・子ども・HSP】 発達障害は当事者も保護者も生きづらさを感じますよね。 見た目にはわからない分、人から気づいてもらえず、発達障害の症状をどのように対処すれば良いかわからず悩んで...

時間栄養学 時計遺伝子と食事のリズム

created by Rinker
¥3,300 (2024/11/21 15:15:35時点 Amazon調べ-詳細)

時間栄養学 時計遺伝子と食事のリズム」は、摂取した時間で栄養素が体内にどう影響するかを研究した本。

どの時間帯に、どの栄養素を摂取すれば効果的かや、時間帯による栄養素の吸収の仕方の違いなど、栄養素と摂取する時間の関係性について詳しく解説されています。

栄養素についての新たな視点での知識を得る事ができるので、管理栄養士といった食事に携わっている仕事をしている人におすすめの本です。

あわせて読みたい
時間栄養学の勉強におすすめの入門本5選【初心者向け】 こんにちは、monoです 食事や栄養バランスを気にされている人は増えてきたと思いますが、「食べる時間」まで気にしている人はまだそれほど多くないのではないでしょうか...

まとめ

今回は、「食事と栄養のおすすめ本」について解説しました。

食事と栄養について勉強して、健康的な食生活を送ってくださいね。

では、また。

この記事を書いた人

28歳♂Webアナリスト/おすすめ本と生活改善グッズ紹介サイトmonoblog.jp他4サイト運営15万PVほど/楽天経済圏/リベ大生/サウナ/筋トレ/お仕事の依頼はこちら

目次