家族療法のおすすめ本ランキング11選!【ひきこもり】

家族療法のおすすめ本ランキング11選!【ひきこもり】
mono
mono
こんにちは、monoです。

精神疾患の治療には家族の支えが大きな力になります。ひきこもりから社会復帰する際も同様です。

この記事では、正しい家族療法の知識を深めて家族を支援したい人向けに、「家族療法のおすすめ本」を紹介します。

家族療法の本を探している人はぜひ参考にしてください。

目次

家族療法のおすすめ本ランキング11選!

家族療法のおすすめ本を11冊ご紹介します。

はじめての家族療法 クライエントとその関係者を支援するすべての人へ

はじめての家族療法 クライエントとその関係者を支援するすべての人へ」は、家族療法の基本的な考え方、技法などを分かり易く説明している本。

システム論的家族療法を中心に、今なお発展し続づけるセラピーの多様性についても詳しく解説されています。

豊富な事例で易しく学べる内容になっていますので、これから家族療法を学びたいと思っている人におすすめの本です。

家族療法テキストブック

家族療法テキストブック」は、長年の理論と実践を集大成した国内の専門家達による家族療法のガイドブック的な本。

コラムなども収載したこの本は家族療法の専門的な用語についても詳しく解説されています。

家族療法が国内に導入されてから培われた長年の理論をまとめた本なので、家族療法についてより詳しく知りたい人におすすめの本です。

マンガでわかる家族療法 親子のカウンセリング編

マンガでわかる家族療法 親子のカウンセリング編」は、家族療法の第一人者である東豊教授の著書の中の事例から親子を対象にしたものを抜粋し漫画化した本。

子どもの不登校、非行、夜尿など代表的な事例が漫画になったことで文章で伝えきれなかったものがより詳しく解説されています。

ビジュアルでより感覚的に雰囲気がつかめるので、これからカウンセリングに行ってみたいがどんなところか分からず不安な人におすすめの本です。

マンガでわかる家族療法 大人のカウンセリング編

マンガでわかる家族療法 大人のカウンセリング編」は、臨床心理士東豊氏による家族療法の事例を漫画化した本。

漫画化シリーズ第2弾として今回は大人に多い鬱、外出恐怖症、摂食障害などについての治療法が詳しく解説されています。

文章だけでは伝えられない空気感が漫画で分かる内容なので、家族療法の現場の雰囲気をよりよく知りたい人におすすめの本です。

臨床家のための家族療法リソースブック 総説と文献105

臨床家のための家族療法リソースブック 総説と文献105」は、創始期から現在に至るまでの潮流を概観しながら、代表的な家族療法家の理論と実践を解説している本。

システム論や、ナラティヴ・セラピー、ブリーフセラピー、家族心理教育・家族評価、フェミニズムなど、日本の家族療法の現況について詳しく解説されています。

家族研究・家族療法の歴史がコンパクトにまとめられているので、家族研究・療法の展開と臨床的な広がりを理解したい人におすすめの本です。

家族療法のスーパーヴィジョン 統合的モデル

家族療法のスーパーヴィジョン 統合的モデル」は、二人の著者による長年の経験で提唱されたスーパーヴィジョン・モデルの知識についてまとめられた本。

メゾ・レベルのスーパーヴィジョン学としての基盤について詳しく解説されています。

家族療法業界のスーパーヴィジョンに寄った内容なので、その基盤を学びたいを思っている人におすすめの本です。

内的家族システム療法スキルトレーニングマニュアル

内的家族システム療法スキルトレーニングマニュアル」は、ワークブック形式で書き込みながら内的家族システム療法を学べる初心者向けの本。

トラウマの影響を受けることによりカウンセリングを受けているのにも関わらず症状が悪化してしう事例に対して、内的家族システム療法でのアプローチの仕方が詳しく解説されています。

通常のカウンセリングでは改善されず逆にフラッシュバックが酷くなってしまったなど、内的家族システム理論を分かりやすく説明しているので、そういった事例についての有効な治療法を学びたい人におすすめの本です。

システムズアプローチによる家族療法のすすめ方

システムズアプローチによる家族療法のすすめ方」は、家族療法におけるシステムズアプローチのポイントを紹介している本。

「家族療法における治療とは何か」や、「問題をどう把握し、どのように働きかけるのか」など、治療のすすめ方について詳しく解説されています。

実際の逐語録を使って、家族療法家の視点を解説しているので、治療者として臨床に関わっている人におすすめの本です。

家族神話があなたをしばる元気になるための家族療法

家族神話があなたをしばる元気になるための家族療法」は、依存症研究の第一人者が、家族神話の支配を解く「家族療法」を紹介している本。

「曾祖父は地元の名士で金持ちだった」や、「曾祖母は評判の美人だった」など、人の考え方や世界観をしばる「家族」の「神話」について詳しく解説されています。

神話支配からの脱却や、自ら症状を改善・回復するための手引きにも触れられているので、生きにくさや引きこもり、過食・拒食などに悩む人におすすめの本です。

発達障害を家族で乗り越える本 親と子どもの関係を良好にする“家族療法"のすすめ

発達障害を家族で乗り越える本 親と子どもの関係を良好にする“家族療法"のすすめ」は、「どんぐり発達クリニック」医院長の宮尾益知先生が、発達障害の特性を解説している本。

家族療法や夫婦療法、コミュニケーションのコツなど、親子で発達障害を理解するための情報について詳しく解説されています。

家族、夫婦、子どもたちにとって家庭を心地よくするための情報が満載なので、家族に発達の特性がある人におすすめの本です。

あわせて読みたい
発達障害のおすすめ本ランキング31選!【大人・子ども・HSP】 発達障害は当事者も保護者も生きづらさを感じますよね。 見た目にはわからない分、人から気づいてもらえず、発達障害の症状をどのように対処すれば良いかわからず悩んで...

家族ができる摂食障害の回復支援

家族ができる摂食障害の回復支援」は、摂食障害の家族会ポコ・ア・ポコによる「家族による家族のための回復支援ブック」で、子供の摂食障害に向き合う家族に向けて書かれている本。

わが子の症状のターニングポイントを理解し、回復と成長を支援するための知恵や工夫について、詳しく解説されています。

家族会20年の歴史を通して、家族が実体験から学んだ知恵や工夫が満載なので、わが子の摂食障害に悩んでいる人や、家族会に興味はあっても参加できないような人におすすめの本です。

あわせて読みたい
摂食障害(過食症・拒食症)のおすすめ本ランキング27選!【治す】 摂食障害は、過度に食べすぎてしまう過食症と、逆に食べられなくなる拒食症の大きく2つに分けられます。いずれも正常な食物摂取に支障をきたす障害で、当事者の方は大き...

まとめ

今回は、「家族療法のおすすめ本」について解説しました。

大切な家族の支えになるのにも、気持ちだけでなく、正しい支援の仕方、家族療法の考え方が必要です。

今回ご紹介した本を参考に、家族療法を実践してみてください。

では、また。

あわせて読みたい
心理療法のおすすめ本ランキング21選!【2024年】 心理療法は、精神疾患や発達障害などの症状や不安を緩和する方法の1つです。できるだけ薬に頼らずに治療するときに用いられます。 この記事では、心理療法についての知...

この記事を書いた人

28歳♂Webアナリスト/おすすめ本と生活改善グッズ紹介サイトmonoblog.jp他4サイト運営15万PVほど/楽天経済圏/リベ大生/サウナ/筋トレ/お仕事の依頼はこちら

目次