食事療法のおすすめ本ランキング13選!【2024年】

食事療法のおすすめ本ランキング12選!【2021年】
mono
mono
こんにちは、monoです。

できるだけ薬に頼らずに健康でいたい人に注目されているのが「食事療法」です。

この記事では、食事療法についての知識を深めて治療や健康維持に役立てたい人向けに、「食事療法のおすすめ本」を紹介します。

食事療法の本を探している人はぜひ参考にしてください。

目次

食事療法のおすすめ本ランキング13選!

食事療法のおすすめ本を12冊ご紹介します。

家庭でできる自然療法 誰でもできる食事と手当法

created by Rinker
あなたと健康社
¥3,390 (2024/04/27 00:14:58時点 Amazon調べ-詳細)

家庭でできる自然療法 誰でもできる食事と手当法」は、 台所にある野菜や、裏庭に生えている野草など、手近にあってどなたでもできる家庭療法が書かれている本。

ガンや糖尿病・腎臓炎・結石・肝臓病・胆のう炎・リウマチ・神経痛など、家庭で出来る自然療法について詳しく解説されています。

体に起こりうる不調や病を身近なもので予防する方法が書かれているので、スーパーにある家庭食材で健康になりたい人におすすめの本です。

まんがでわかる子育て・仕事・人間関係ツライときは食事を変えよう

まんがでわかる子育て・仕事・人間関係ツライときは食事を変えよう」は、食事を変えて細胞レベルで健康になる方法を教えてくれる本。

正しい栄養バランスの常識や、本当に食べるべきものなど、オーソモレキュラー栄養療法について詳しく解説されています。

オーソモレキュラー栄養療法をマンガでやさしく解説してくれるので、日常的に原因不明のだるさや疲れがあって楽しく不調を改善したいような人におすすめの本です。

食べても太らず、免疫力がつく食事法

created by Rinker
¥1,287 (2024/04/27 00:14:52時点 Amazon調べ-詳細)

食べても太らず、免疫力がつく食事法」は、シンプルに「食事法」に着目し、それを改善することで、健康を手にし、ダイエットもできるということをエビデンスベースで解説する本。

年間200例の大腸がん外科治療を10年以上経験する中で見えてきた、腸内環境・ホルモンを整える理論について詳しく解説されています。

ダイエットはなぜ失敗するのかがわかるので、「食べながら」ダイエットして、さらに健康も手に入れたいと思っているような人におすすめの本です。

あわせて読みたい
ダイエット栄養学のおすすめ入門本ランキング7選【2024年】 「ダイエットと言えば食事制限!」 「食事制限は体に悪いから運動するべき!」 どちらの主張も間違いではありませんが、正しくダイエットしたいなら両方の知識を身につ...

自然治癒力が上がる食事 名医が明かす虫歯からがんまで消えていく仕組

自然治癒力が上がる食事 名医が明かす虫歯からがんまで消えていく仕組」は、虫歯や歯周病の食事療法が、全身の病気も消していく事について書かれている本。

「リューマチ」「結石症」など、様々な病気を予防・治癒させるための具体的食事法など、歯科治療の現場から歯と全身のつながりについて詳しく解説されています。

歯と全身のつながり"を追究した成果としての"健康になる食べ方を解説してるので、歯と身体の関係に興味がある人におすすめの本です。

あわせて読みたい
免疫力を高めたい人におすすめ本ランキング11選!【食事・料理・腸活】 免疫力を高めて丈夫な体を手に入れるにはどのような食事や料理、生活習慣を心がければいいのでしょうか。 この記事では、免疫力についての知識を深めて食事や料理、生活...

食事でよくなる!子供の発達障害

食事でよくなる!子供の発達障害」は、ADHDの息子を食事で改善させた料理家が そのすべてを公開した本。

子供の発達障害がよくなる食事のレシピや、子供の発達障害を食事で改善させた体験者の手記など、「高たんぱく・低糖質+鉄」の食事で子供の発達障害を改善させる方法について詳しく解説されています。

精神科医も太鼓判を押すほど実績のある内容なので、ご子息の発達障害に悩んでいるような人におすすめの本です。

あわせて読みたい
発達障害のおすすめ本ランキング31選!【大人・子ども・HSP】 発達障害は当事者も保護者も生きづらさを感じますよね。 見た目にはわからない分、人から気づいてもらえず、発達障害の症状をどのように対処すれば良いかわからず悩んで...

最強の野菜スープ活用レシピ

最強の野菜スープ活用レシピ」は、要望の多かった野菜スープのレシピを大幅に増やし、 シンプルで誰でもできる活用法が書かれている本。

がん予防・病気予防だけでなく、疲れた体や弱った体を元気にするパワーなど、野菜スープの活用について詳しく解説されています。

野菜を取れば健康になれるのではなく、取り方が重要なのだと解説してるので、野菜スープを活用して健康になりたい人におすすめの本です。

あわせて読みたい
野菜スープのおすすめ本ランキング13選!【2024年】 手軽に栄養補給するのに野菜スープはピッタリです。自分の好きな具材や足りない栄養素を選べるのも嬉しいポイントですね。 この記事では、美味しくてヘルシーな野菜スー...

健康本200冊を読み倒し、自身で人体実験してわかった食事法の最適解

健康本200冊を読み倒し、自身で人体実験してわかった食事法の最適解」は、ビジネスでパフォーマンスを240%上げる食べ物、飲み物やその摂り方を教示した本。

起業家として売上を240%アップさせる実績を作った筆者によるウェルネスな食事法について詳しく解説されています。

健康本200冊を読んだ筆者がたどり着いた食事法なので、食事によって自身のパフォーマンスの向上を模索している人におすすめの本です。

医師や薬に頼らない!すべての不調は自分で治せる

医師や薬に頼らない!すべての不調は自分で治せる」は、病院では治らなかった体の不調や慢性疾患を自力で治す方法を教えてくれる本。

プロテインや、メガビタミンなど、慢性疾患や神経症を劇的に改善させる栄養摂取法について詳しく解説されています。

自分の力でできることばかりなので、病院に行っても効果を得られなかったような人におすすめの本です。

最強の野菜スープ40人の証言

最強の野菜スープ40人の証言」は、抗がん剤の世界的研究者が勧めるベストセラー 『最強の野菜スープ』の第3弾の本。

抗酸化力と免疫力のアップや、抗がん剤の副作用の軽減など、野菜スープの驚きの効用・魅力・楽しさについて詳しく解説されています。

簡単に作れてそれなりに美味しい野菜スープの効能とレシピを解説しているので、病気の治療中で食事が困難であったり、食事で健康を改善したいような人におすすめの本です。

関西電力病院のおいしい糖尿病レシピ

関西電力病院のおいしい糖尿病レシピ」は、関西病院の糖尿病の食事療法サポートが書かれている本。

関西病院における超尿病の食事療法のアルコールもデザートもOKなど、関西病院の糖尿病食事療法について詳しく解説されています。

レシピも主菜、副菜と別れてレシピが載っていてわかりやく書いているので、現在糖尿病を患ってる人におすすめの本です。

ミニマリスト式超自炊術 質素な食事で愉快にくらす

ミニマリスト式超自炊術 質素な食事で愉快にくらす」は、食事はシンプルで質素でちょうどいいことを提唱した筆者の日々の食事についての本。

今や食べることが娯楽化している中で、シンプルで質素な食事の豊かさについて筆者が実践していることについて詳しく解説されています。

食事を我慢や制限するのではなく、シンプルで質素な食事の豊かさの持つ意味について書かれているので、食費の節約やシンプルライフについてヒントが欲しい人におすすめの本です。

ガンが消えていく最強のレシピ

ガンが消えていく最強のレシピ」は、ガンの食事療法を行う人のバイブルとなる本。

ガンが消えていく食事の6ヵ条や、ガンが消えていく野菜ジュース、主菜、副菜、 汁物のレシピなど、61%の有効率を誇る驚異の食事 療法について詳しく解説されています。

肺・膵臓・大腸・胃・前立腺・乳ガンから悪性リンパ腫まで治癒した実績がある内容なので、ガンと宣告されて闘病しているような人におすすめの本です。

すべての診療科で役立つ栄養学と食事・栄養療法

created by Rinker
羊土社
¥4,180 (2024/04/26 16:27:23時点 Amazon調べ-詳細)

すべての診療科で役立つ栄養学と食事・栄養療法」は、すべての医師が知っておくべき知識を網羅した栄養学の本。

栄養素の基本から食品学や各疾患の食事・栄養療法など、栄養学・栄養療法に関することについて詳しく解説されています。

ライフステージや疾患ごとに詳しい解説がされているので、「地域のかかりつけ医」のように幅広い科の診察を行なっている人におすすめの本です。

あわせて読みたい
栄養療法のおすすめ本ランキング16選!【2024年】 栄養療法は食事や栄養管理によって、体調の改善を目指す療法です。 この記事では、栄養療法についての知識を深めて体調改善に役立てたい人向けに、「栄養療法のおすすめ...

まとめ

今回は、「食事療法のおすすめ本」について解説しました。

実際に食事療法で不調が改善する場合もありますが、食事療法で改善で見込めない場合は、どうしても薬が必要になります。

自己判断で済ませず、体調が優れないときはできるだけ早く病院を受診することも忘れないようにしましょう。

では、また。

あわせて読みたい
食事法のおすすめ本ランキング17選!【DaiGo著書も紹介】 健康志向の高まりにより、糖質制限や高タンパク質など食事に気を使う人が増えてきました。この記事を読んでいるあなたもその1人でしょう。 健康や食事に気を配ることは...

この記事を書いた人

28歳♂Webアナリスト/おすすめ本と生活改善グッズ紹介サイトmonoblog.jp他4サイト運営15万PVほど/楽天経済圏/リベ大生/サウナ/筋トレ/お仕事の依頼はこちら

目次