ストレスの多い現代社会で、自己肯定感を高く保つための手法の1つに「セルフコンパッション」という方法があります。
「セルフコンパッション」は心理学をベースにした考え方・ワークのことで、過去にはハーバードビジネスレビューや、メンタリストDaiGoさんのYouTube動画で紹介されたこともありました。
当記事では、「セルフコンパッション」を効率的に学習したい人におすすめの本を7冊紹介します。Kindleで読めるセルフコンパッション本も紹介するので、Kindle派の人もぜひ参考にしてください。
セルフコンパッションのおすすめ本ランキング12選
「セルフコンパッション」のおすすめ本を12冊紹介します。
セルフ・コンパッション 有効性が実証された自分に優しくする力
「セルフ・コンパッション 有効性が実証された自分に優しくする力」は、セルフ・コンパッションの原典をわかりやすく新訳した本。
セルフ・コンパッションの基本概念でもある「物事をありのまま受け入れ、自分に優しくし、他者とのつながりを大事にすること」について詳しく解説されています。
基本概念だけでなく、どのようにすればセルフ・コンパッションを実践できるかについても解説されているので、原典に近いセルフ・コンパッション本を読んで深く理解・実践したい人におすすめの本です。
実践 セルフ・コンパッション
「実践 セルフ・コンパッション」は、初めてセルフコンパッションを実践する人におすすめの本。
62ものセルフコンパッションエクササイズが記載されており、自分自身の手で、自らの自己肯定感を高めるワークに実践できます。
自らの抑うつとした感情を受け入れ、ワークを通して抑うつ・不安な感情から解放されたいという人におすすめの本です。
自分を解き放つセルフ・コンパッション
「自分を解き放つセルフ・コンパッション」は、立ち上がる勇気をくれる私たちの怒りの本当の力が手に入る本。
職場や家庭での困難の乗り越え方など、優しさと強さを兼ね備えた新しいセルフ・コンパッションについて詳しく解説されています。
自分自身をいたわり癒やすことでエネルギーを取り戻すだけでなく、そのエネルギーで困難の原因に向き合い変化を起こすための道筋を紹介してくれるので、苦しみから解放されたい人におすすめの本です。
Compassion(コンパッション)
本書では「マインドフルネス」に続くセルフマネジメントスキルとして、「セルフコンパッション」に注目を当てていきます。
「共感疲労」や「燃え尽き」など、真面目で誠実な人ほど陥りやすい落とし穴に触れた上で、自らを負の感情から救う術について解説している本書。
少し難しい内容も含んでいるので、本気で自らを変えたいと思っている人におすすめの本です。
セルフ・コンパッション あるがままの自分を受け入れる
「セルフコンパッション」の実践的研究者である筆者が、自身の経験の交えながら、いままでの学術的知見をまとめ上げた1冊。
ワークブックの多い「セルフコンパッション」本の中では珍しく、「セルフコンパッション」の概念から学術的な知見など、「知識としてのセルフコンパッション」について詳しく解説されています。
もちろん重要なパートでもワークも記載されているので、「セルフコンパッション」の知識を深めつつ、大事なところはワークもはさみながら読み進めたい人におすすめの本です。
セルフ・コンパッション 最良の自分であり続ける方法
ハーバードビジネスレビュー(HBR)に「セルフコンパッション」が取り上げられた際の記事が、Kindle化された本です。
「仏教」や「マインドフルネス」など、「セルフコンパッション」が台頭するにいたった文脈や歴史的背景も交えながら、「セルフコンパッション」の効用や実践方法について解説しています。
HBRということもあり、わかりやすく読みやすい文章で書かれており、かつ価格が500円と安価なので、HBRや「セルフコンパッション」の取っ掛かりとしてもおすすめの本です。
自己肯定感を高めるセルフ・コンパッション
警視庁や行政、医療機関などで、カウンセリング業務に従事してきた公認心理師・臨床心理士によって書かれた本。
「セルフコンパッション」の解説、ワーク、ワークの実践例というシンプルな構成で書かれており、抽象→具体のイメージがしやすい流れになっています。
100ページほどの内容なので、専門家によって上手くまとめられた「セルフコンパッション」本を読みたい人におすすめの1冊です。
マインドフル・セルフ・コンパッション ワークブック
自身をマインドフルな状態へと導き、自己肯定感を高めるための「セルフコンパッションワーク」を収録したワークブック形式の1冊。
他者への優しさと理解を自分にも向け、自身の心身的健康・困難からの回復力(レジリエンス)を向上させることを目的としています。
「セルフコンパッション」のエクササイズを通じて、自らの自己肯定感を高め、生活に役立てたい人におすすめの本です。
セルフ・コンパッションのやさしい実践ワークブック
「過去の傷を癒やす」「喜びを育む」ことに重点を置いた「セルフコンパッション」のワークブックです。
著者は現役の心理療法士かつ禅師に弟子入りするなど、理論と思想の両方からアプローチする人で、セミナーな講演などパブリックに自身の知識を広める活動をしています。
具体的な事例やエクササイズが多数紹介されており、知識や概念よりも、効果の出るワークを知りたい人におすすめの本です。
職場にコンパッションを目覚めさせる
「職場にコンパッションを目覚めさせる」は、職場をより人間的で豊かな場所に変える方法を紹介する本。
モニカ・ウォーラインの洞察や、具体的なケーススタディなど、コンパッションの導入方法とその効果について詳しく解説されています。
他者への思いやりが組織の成果を向上させ、働く人の人生の質を向上ささせる手助けを得られるので、職場文化のポジティブな変革を促進させたい人におすすめの本です。
ストレスに動じない“最強の心”が手に入る セルフ・コンパッション
「ストレスに動じない“最強の心”が手に入る セルフ・コンパッション」は、公認心理師・臨床心理士などの資格を持つ著者によって書かれた本。
心理学的な視点から、セルフ・コンパッションの理念や有効性についてわかりやすく解説されています。
ビジネス観点より心理学的な観点からセルフ・コンパッションを勉強したい人におすすめの本です。
トラウマへのセルフ・コンパッション
「トラウマへのセルフ・コンパッション」は、セルフ・コンパッションをトラウマやPTSDの治療へ活用する方法を書いた本。
フラッシュバックや辛い記憶、感情への向き合い方について、セルフ・コンパッションの視点からわかりやすく解説されています。
セルフ・コンパッションによってトラウマ治療をしてきた事例やエクササイズについて解説されているので、トラウマ克服のためのセルフ・コンパッションを勉強したい人におすすめの本です。
まとめ
今回は「セルフコンパッションのおすすめ本」というテーマで解説しました。
「セルフコンパッション」は一生使えるメンタル強化術です。あなたも自分を肯定し、明日を切り開く術を身につけてはいかがでしょうか?
では、また。