「ハーバード式・ハーバード流」といった単語を目にすると、なんだかすごそう…とついつい目に止まってしまう事はありませんか?
この記事では、無数に出版されているハーバード式の本を一覧で知りたい人向けに、「ハーバードのおすすめ本」を紹介します。
ハーバード式・ハーバード流の知識が学べる本を探している人はぜひ参考にしてください。
ハーバードのおすすめ本ランキング25選!
ハーバードのおすすめ本を25冊ご紹介します。
ハーバード・CIA・FBIで学んだ人の心をつかむ最高の法則
「ハーバード・CIA・FBIで学んだ人の心をつかむ最高の法則」は、強い人間関係をつくるために必要な要素であ4つについて書かれている本。
なぜCIAは諜報員の性格分析を行うのかなど、INTERPOLで学んだ組織図マッピングについて詳しく解説されています。
人の心をつかむ法則を必要なポイントに分類し、定量化して方程式にあてはめ、値を可視化する考え方など書かれてるので、職場に於ける組織での人間関係で悩んでる人におすすめの本です。
ハーバード×MBA×医師目標を次々に達成する人の最強の勉強法
「ハーバード×MBA×医師目標を次々に達成する人の最強の勉強法」は、医師でありながらハーバードに留学、 MBAも取得した著者が勉強の技術について書いている本。
時間管理や記憶術、モチベーションの向上など、スキルアップのための勉強法について詳しく解説されています。
限られた時間で最大の成果を上げることに重点が置かれているので、仕事も勉強も両立させたい人におすすめの本です。
ハーバード流交渉術 必ず望む結果を引き出せる!
「ハーバード流交渉術 必ず望む結果を引き出せる!」は、ハーバード大学の研究所が開発した交渉術の全てが公開されている本。
複雑な利害関係があっても解決する方法や、相手の顔を立てながら自分の要求を通す方法など、今までとは違う新しい交渉術について詳しく解説されています。
ハーバード式交渉術について網羅的にまとめられているので、交渉術について理論的に学びたい人や交渉術をしっかり身に着けたい人におすすめの本です。
ハーバード流 聞く技術
「ハーバード流 聞く技術」は、「聞く(hear)」「聴く(listen)」「訊く(quest)」といった様々な聞き方を解説している本。
思い込みで理解を遠ざける「バイアス」の外し方や、甘い言葉にだまされない「批判的思考」など、あらゆる相手と場面に「効く」技術について詳しく解説されています。
4つのきく「聞く」「聴く」「訊く」「効く」で章構成された本なので、コミュニケーション術を学びたい人におすすめの本です。
ハーバード・ジュリアードを首席卒業した私の超・独学術
「ハーバード・ジュリアードを首席卒業した私の超・独学術」は、ハーバードとジュリアードを主席卒業した筆者が送る新しい学びがわかる本。
インプットやアウトプットなど、新しい学びのルールと習慣について詳しく解説されています。
6つの成長し続けるための必要なコツが書かれているので、学びをブラッシュアップしたい人におすすめの本です。
私がハーバードで学んだ世界最高の考える力
「私がハーバードで学んだ世界最高の考える力」は、ハーバード大卒の著者が自らの経験をもとに「考える力」を鍛えるためのルールをまとめた本。
著者が実践する問題解決力や伝えるための作文力の鍛え方が詳しく解説されています。
簡潔な形でルールが示されているので、日々の生産性を高めたい学生や新社会人におすすめの本です。
なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか?
「なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか?」は、営業のエキスパートたちの言葉とその生き様から「営業」の真実を学ぶ本。
営業における売り込みの極意や拒否されても自らを奮い立たせる秘訣について、最先端の営業マンたちの赤裸々な言葉とともに詳しく解説されています。
ものを売る力とそのセールスを通しての生き方について具体的に書かれているので、売上に悩む営業マンやビジネスに悩む人におすすめの本です。
ハーバード大学式 野菜スープで免疫力アップ!がんに負けない!
「ハーバード大学式 野菜スープで免疫力アップ!がんに負けない!」は、 免疫力を高める特別な「野菜スープで」がんに負けない体をつくる食事療法についての本。
「ファイトケミカルたっぷりの野菜スープ」による抗酸化作用、解毒作用、免疫増強作用、抗がん作用について体験談を交えて詳しく解説されています。
がんが専門の高橋弘医師が考案した食事療法である「野菜スープ」について具体的に書かれているので、健康を意識する人やがんに悩む患者や家族の人におすすめの本です。
ハーバードの人生を変える授業
「ハーバードの人生を変える授業」は、ハーバードで最大の履修者がつめよせた、幸せになるための授業について書かれている本。
感謝ノートをつくる。変化するために、新しい習慣を取り入れるなど、「幸せ」研究の第一人者が授ける52のレッスンについて詳しく解説されています。
挑戦すること自体が、それが成功するか失敗するかとは関係なく、長期的に自尊心にとって良い効果をもたらすという事などが書かれれてるので、自分をポジティブに変えたい人におすすめの本です。
食べる投資 ハーバードが教える世界最高の食事術
「 食べる投資 ハーバードが教える世界最高の食事術 」は、仕事、人生の質は「食」で決まることを教えてくれる本。
栄養学の視点から、パフォーマンスを上げる食事術について詳しく解説されています。
食事の取り方が悪いと健康に影響があるので、食事で栄養がうまく取れていないかなと不安な人におすすめの本です。
ハーバード大学式 命の野菜スープ
「ハーバード大学式 命の野菜スープ」は、「免疫栄養学」という新しい分野を立ち上げた医学博士・麻布医院院長の高橋弘先生考案の野菜スープについて書かれてる本。
る免疫野菜スープの魅力など、4つの野菜が育む自然のパワー「ファイトケミカル」について詳しく解説されています。
ケミカルスープについて書かれてるので、高血圧などの基礎疾患を患ってる人におすすめの本です。
ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(上)
「ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(上)」は、NHK教育テレビ「ハーバード白熱教室」の第1回~6回と、東京大学特別授業が収録されている本。
正義や、道徳など、ハーバード大学の人気教授マイケル・サンデルの講義について詳しく解説されています。
学生との対話形式になっていて読みやすいので、マイケル・サンデルの考えに気軽に触れたい人におすすめの本です。
ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(下)
「ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(下)」は、「正義」や「悪意」について、哲学の側面で書いている本。
物語に基づいた議論や、分かりやすい例えなど、ハーバード大学の教育方針について詳しく解説されています。
正解の無いテーマについて紐解かれているので、哲学を勉強中な人におすすめの本です。
まんがでわかる自己肯定感を高めるハーバード式ポジティブ心理学
「まんがでわかる自己肯定感を高めるハーバード式ポジティブ心理学」は、自己肯定感を無理なく高める方法を伝授する本。
著者原案のまんがによる解説や、実践ワークなど、自己肯定感を高めるポジティブ心理学について詳しく解説されています。
漫画ページがあるのでとっかかりやすく、明るく生きるヒントを少しずつ集めていくことが簡単なので、ポジティブ心理学を初めて学ぶような人におすすめの本です。
ハーバードの心理学講義
「ハーバードの心理学講義」は、パーソナリティとウェルビーイングの関係を科学的に解明してる本。
本当の自分にはどんな能力があるんだろうなど、パーソナリティとウェルビーイングの関係を科学的について詳しく解説されています。
誠実性、協調性、情緒安定性、開放性、外向性、ビッグファイブの簡単な診断テストが載っており、各因子の特徴などが簡単に書かれているので、パーソナリティ心理学に興味がある人におすすめの本です。
モンテッソーリ教育×ハーバード式子どもの才能の伸ばし方
「モンテッソーリ教育×ハーバード式子どもの才能の伸ばし方」は、9000組の親子と関わってきた著者がその経験を生かし、家庭でできる子どもの才能の伸ばし方を紹介する本。
ハーバード大学心理学者ガードナー氏の「多重知能理論」を日本人向けにアレンジした「9つの知能」と、それを伸ばす40のメソッドが詳しく解説されています。
子どもの能力を引き出すための心得とヒントが紹介されているので、乳幼児期のお子様の育児に悩んでいる人におすすめの本です。
ハーバードでいちばん人気の国・日本なぜ世界最高の知性はこの国に魅了されるのか
「ハーバードでいちばん人気の国・日本なぜ世界最高の知性はこの国に魅了されるのか」は、日本の新幹線お掃除、トヨタの凄さ、世界最古の先物市場・堂島米市場、福島第二原発を救ったチーム増田まで書かれている本。
新興国の成長などに比べて目立たない印象もある日本になぜ、ハーバードは学ぶのかなど、彼らが語る「日本の強み」について詳しく解説されています。
ーバード大学の日本を研究している各分野の教授の日本の分析について書かれてるので、海外の人から見た日本の強みに関心がある人におすすめの本です。
ハーバード×スタンフォードの眼科医が教える放っておくと怖い目の症状25
「ハーバード×スタンフォードの眼科医が教える放っておくと怖い目の症状25」は、カリスマ眼科医が目に表れるさまざまな症状について正しい知識を教えてくれる本。
緑内障やドライアイにまつわる誤解だらけの常識と正しいセルフケア、多くの人が感じている目の症状の原因と治療について詳しく解説されています。
この本で正しい知識を習得することが、視力の低下予防や病気の早期発見・早期治療にも繋がるので、健康な目を長く守りたい人におすすめの本です。
眠る投資 ハーバードが教える世界最高の睡眠法
「眠る投資 ハーバードが教える世界最高の睡眠法」は、忙しい毎日でも、会食で不摂生をしてしまっても、残業で夜更かししても パフォーマンスを落とさないリカバリー方法について書かれてる本。
リラックス&集中力、スピーディな決断力 、崩れないメンタル 、ストレスに負けない身体など、心と脳と身体を整え、究極の眠りを手に入れる方法について詳しく解説されています。
起床4時間後のパフォーマンスが大切 ・睡眠時間と回復は比例しない ・寝る時間はバラバラでいい事などが書かれてるので、多忙な毎日でも健康的な睡眠と生活を望む人におすすめの本です。
ハーバード流 宴会術
「ハーバード流 宴会術」は、宴会や社内行事などさまざまな社交の場で役立つ具体的な行動指針を紹介する本。
「国際宴会のプロ」と呼ばれる著者によって、世界水準の気配りとおもてなしの行動が詳しく解説されています。
「ひと手間加えた」コミュニケーションスキルが学べるので、宴会や接待を社内での成長や人間関係の良好化に活かしたいと考える人におすすめの本です。
ハーバード式 大人のADHDパーフェクトガイド
「ハーバード式 大人のADHDパーフェクトガイド」は、ADHDと診断された人、またはその傾向のある人が、いかに自分の可能性(強み)に気づき、より良く生きていくためにはどうすべきかついて書かれている本。
ハーバード大学の専門家グループが実例に基づいて戦略的に指南しているなど、成人のADHD(注意欠如多動性障害)に関して詳しく解説されています。
数千人に及ぶ患者リサーチに基づき、「生活のしにくさ」をいかに乗り越えて自己実現を果たすべきか、豊富な実例を収められてるので、当事者かカウンセラーの人におすすめの本です。
ハーバードメディカルスクール式 人生を変える集中力
「ハーバードメディカルスクール式 人生を変える集中力」は、ADHDの患者を治療しながら 脳と行動の関係について研究してきた医師のセオリーが書かれてる本。
自分の脳を整理する方法がわかれば、 仕事も私生活もうまくいく人間に変わることなど、「思考を整理する法則」の理論について詳しく解説されています。
話題のADHDからくる集中力の無さや、注意が逸れやすいといった人が事例として紹介され、その人たちに対するコーチがとった対策のような話が多いので、病院のカウンセラーの人におすすめの本です。
ハーバード・スタンフォード流 自分で考える力が身につくへんな問題
「ハーバード・スタンフォード流 自分で考える力が身につくへんな問題」は、スタンフォード大で出された「考える力」を解く問題、また著者がそれらをもとにして作成した問題などをまとめたもの収められている本。
言語化スキル、創造力など、これから必要な「考える力」について詳しく解説されています。
創造力、言語化力、根拠力、柔軟性。最先端エリートが学んでる、センスと創造性を引き出す33問。大変化の時代、学校では学べない新しい思考力が書かれてるので、考える力を身に付けたい人におすすめの本です。
ハーバード大学は音楽で人を育てる 21世紀の教養を創るアメリカのリベラル・アーツ教育
「ハーバード大学は音楽で人を育てる 21世紀の教養を創るアメリカのリベラル・アーツ教育」は、音楽を積極的に学び、マルチな教養を身につける事が書かれている本。
「大学で音楽を学ぶ」とは、「音楽とともに生きる」とはいかなることなのかなど、大学での音楽教育の在り方について詳しく解説されています。
芸術活動を通じて異なる文化、歴史文脈を読み取り なぜそう解釈するか、どう表現するか、どう活かすか等が要約されているので、基礎教育課程に音楽を持ち込みたい人におすすめの本です。
明日を生きるための教養が身につくハーバードのファイナンスの授業
「明日を生きるための教養が身につくハーバードのファイナンスの授業」は、ファイナンスの世界的権威が、数式やグラフ使わずにその基本原理を語り、これから充実した人生を生きるためのノウハウが書かれている本。
ファイナンスや金融には人間の生き方を変える力がある事など、ファイナンスの基本原理と人間の幸福な生き方をについて詳しく解説されています。
ファイナンスの知識が人間の本質や人生にどうつながっているかが分かるので、金融、財政を専攻してる学生や、その分野で働いてる人におすすめの本です。
まとめ
今回は、「ハーバードのおすすめ本」について解説しました。
ハーバードが解明した最先端の知識を学んで健康や仕事に活かしてください。
では、また。